2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

小さい頃の思い出

先ほどの駐車場の看板の隣にはまだはーとらんどが無かった頃に水を汲めた跡がこの藪の中にある。 小学校低学年の頃に良くここに家族と来た思い出がまだ記憶の中に残ってる。 懐かしかったな。 そしてこれで完結。 この後は同僚の愛車に乗り込み帰宅した。

駐車場に到着。

駐車場に戻って来た。 来た時は大会関係者と思われるスタッフが居たけど今はもう居ない。 そしてこの後は鬼怒川温泉経由で帰宅に着いた。 竜門峡も寄りたかったけど時間が無さ過ぎてスルー。 夜はサッカー代表戦も見たかったし(笑) それにしても来た時はこの…

尚仁沢川の砂防ダム

吊り橋から尚仁沢川を眺めると冷たい風が吹き抜けてて涼しくて心地良い。 水も綺麗だしね。 それにしても水の量が凄い!

尚仁沢川の吊り橋

先ほどのホースから歩いて約15分で下山して来た。 尚仁沢の遊歩道から逆方向に行くと砂防ダムを見ることが出来る吊り橋がある。 この吊り橋の名前はやしお橋。 ちなみに吊り橋の先はダム施設となり立ち入り禁止になってた。

原生林の中を歩く

尾瀬ヶ原のように一部は木橋が造られてて歩きやすく整備されている。 そういえば先ほどテレ東の番組で駐車場から歩いて1時間弱とか言ってたけど実際はそんなに主要時間はない。 画像のタイムスタンプ見てみたら撮影しながらでも30分弱だったし。 番組は往復…

芸術作品!?

今回の散策で一番のお気に入りのベストショット!! これの撮影は水面ギリギリでの撮影だったから普段の目線からでは絶対見られない画像となった。

清流〜日本の原風景〜

今日もちょっと涼しげな画像が続きます♪ 倒れた倒木が美しく良いシーンを作り上げてるね。 ちなみにこの倒木のところ今日テレ東で放送された関東甲信の名水百選の旅でカメラに映ってたな(笑) 近くをU字工事の益子が歩いてた(笑) この湧水群のところにライブカメ…

猛暑から逃げろ! 避暑地尚仁沢散策・おまけ編・21:50

8月9日の日曜に同僚と栃木県塩谷町の尚仁沢湧水まで避暑地散策に行った記録のおまけ編。 昨日の後編で終わらそうと思って、残った画像はお蔵入りにしようとしたけど、折角撮影したのだから公開することにした♪

まさに渓流

連日の猛暑を吹き飛ばすような涼しさを伝わるようにと頑張って撮影しました(笑) ちなみにまだもう少しネタがあるので後編はここまでにして次回おまけ編に続きたいと思います(笑) おまけ編も少し涼しげな?芸術的作品があるのでお楽しみに!?

☆涼しさNo.1☆

芸術的な作品に仕上げました(笑) 涼しさが伝わると嬉しいけど、どうかな?(笑)

原生林の中に人工物

そして同僚が一人川遊びしてるところに到着。 それにしても以前来た時はこの綺麗な木の橋は無かったような…記憶に無いな。 自然に優しい道造りを心がけてるのは良いことだ(笑)

再び謎の茸

沢沿いを歩き、沢蟹とかカブトムシとか居ないかなぁ〜と、歩いてたらまたきのこが…。 この謎の茸、あちらこちらにありました…(苦笑)

巨大大蛇出現!!

再び湧水群に戻ったら何やら視線が……ギャー!デカイ蛇が巻き付いてる〜!!!!! って、これは巨木に木が巻き付いてる非常にレアなシーン。 ここは樹齢数百年とも言われる原生林だし、大自然ってホントに凄いね。 ちなみに尚仁沢の由来看板もあったので撮影。

出会いと別れ、旅立ちの時

そしてこの先にはまだまだ道が続いててこの先には高原山の山頂まで行く登山道となる。 大会の参加者は勿論この先を行く。 途中で知り合った年配者のご夫婦とはここで別れ健闘を祈った。 砂防ダムの真上まで来たけどスタッフの目線が痛い(苦笑) そういえば途中で別…

砂防ダムとにらめっこ!?

尚仁沢湧水群で暑さからの癒やしと水分補充とペットボトル(500ml)にも水を入れて出発。 まあ、出発と言ってもすぐ近くにある砂防ダムまでだけどw そして砂防ダムに到着。 ちなみにこの近くに大会関係者と思われるオジさんスタッフが居て「ゼッケン付けてください」って…

猛暑から逃げろ! 避暑地尚仁沢散策・後編 16:40

毎日の暑さを回避する為、リフレッシュしに8月9日の日曜に同僚と栃木県塩谷町の尚仁沢湧水まで避暑地散策に行った記録の後編。

尚仁沢湧水群到着

湿地帯を抜けると尚仁沢湧水地でもある尚仁沢湧水群に到着。 ここに来るのは人生で3回目。 前回は4年前の夏頃に来た覚えがあるな。 そしてここで持ち込んだペットボトル(500ml)をリュックから取り出し、水汲んで一気に飲み干した。 喉がカラカラだったし(笑)…

湧き水パラダイス

土砂崩れ跡を過ぎるとここはもう至る所から湧き水があるみたいで付近は湿地帯となり一段と涼しく気持ち良い(笑)

土砂崩れ跡

少し急な坂(トラロープ付き)を上がるとちょっとした谷に出る。 この谷には土砂崩れが起きた跡があった。 この土砂崩れはまだ進行してるらしく石がゴロゴロ…。

再び登山道

尚仁沢の沢から少し離れて登山道は若干の山道に入る。 樹齢数百年にも及ぶと言われる原生林に覆われているせいか猛暑も感じられず涼しい。 まあ、高原山の中腹だし標高も高いからでもあるけどね(笑) カブトムシさんを探しながら歩いてたけど居なかった(泣) ちな…

尚仁沢の急な流れに涼んでリフレッシュ!

登山道を上がり始めて約10分弱。 この辺りまで来れば沢の流れも急になって来た。 そしてこの辺りはめっちゃ涼しい! ホントにここはめっちゃ涼しいわ。 水も透き通ってるし流石名水百選に選ばれてるだけある(笑)

猛暑から逃げろ! 避暑地尚仁沢散策・中編 15:05

同僚の希望で8月9日(日)に栃木県塩谷町の尚仁沢湧水まで避暑地散策に行った記録。 昨日は前編を書き今日は中編を書きたいと思う。 ちなみに尚仁沢湧水は環境省が選定した全国名水百選にも選ばれた湧水地でもある。

尚仁沢を歩く

登山道は尚仁沢が流れるコースとなり、暫くこのまま一緒に沢と歩く。 そして前編はここまで次回は中編に続きます(笑) 次回は猛暑を吹き飛ばす涼しげな画像がてんこ盛り☆

謎の茸!?

沢と戯れた後、登山道に戻ったら謎の茸発見!! これ食えるのか?? ちなみに採らなくそのままにしといた(笑)

尚仁沢と遊ぼう(笑)

この辺りで同僚は一足先に湧水地まで行ってしまった…。 自分は大会参加者のご年配のご夫婦と一緒に撮影や会話しながら歩くことになった(笑) そしてこの辺りで沢と戯れてみた。 めっちゃ冷たくて気持ち良い(笑)

尚仁沢の吊り橋

階段を下ったら尚仁沢を流れる吊り橋がある。 吊り橋の名前はめいすいばし。 その名の通りだな(笑) そして吊り橋を渡ったらもう階段地獄は無く平坦な道が続く。

高原山登山道

ここからは高原山の登山道。 湧水地までは登山道を歩く。 登山道はちょっと高めの階段が設置されてるけど、比較的歩きやすく整備はされている。 運動不足の自分にはちょっとキツイけど(苦笑) 階段上がったり下がったり…(泣) ちなみに入口付近にも大会スタッ…

尚仁沢のダム

このダムまで来るのは人生で4回目かな。 登山道を歩き湧き水まで行くのは3回目。 ちなみに水を汲むだけなら県道沿いの東荒川ダム親水公園内にある尚仁沢名水パークに行けば上流から引いた湧き水が汲める。 子供の頃家族と数え切れない程来たなぁ〜(笑)

尚仁沢湧水まで行く道の入口

尚仁沢に到着。 ちなみにここに来る道ではウォーキング大会みたいなのが開催されていてゼッケン付けた方々とかなりすれ違った。 また、この道端沿いにもスタッフと思われるオジさんが居た。 ここもコースになってるらしい。 尚仁沢入口のところには大会関係…

猛暑から逃げろ! 避暑地尚仁沢散策・前編 21:40

8月9日(日)に同僚の希望でもあった避暑地散策に栃木県塩谷町にある湧水で有名な尚仁沢まで行って来た。 尚仁沢は高原山の中腹にあり湧水地までは駐車場から登山道を歩き約1.5キロ、約20分弱で到着出来る。 ちなみに登山道と行っても尚仁沢の湧き水までは整備さ…