2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

武者絵のぼりの参道

時刻は10時37分。 檜枝岐村の中心部にある鎮守神社の参道前に到着した。 参道の両端には歌舞伎座で良く見られる武者絵のぼりが相当数掲げられているようだ。 ちなみに中土合駐車場から普通に歩けば約15分程の距離であった。 次回は鎮守神社の参道を散策だ。 …

檜枝岐村の中心部

時刻は10時35分。 実川沿いの国道352号線を歩き、どうやら檜枝岐村の街中にやって来たようだ。 檜枝岐村の中心街に来ると、至る所に武者絵のぼりが掲げられていた。 画像は振り返って撮影、奥只見方角となる。 そして此方側は南会津町方面だ。 夏空の田舎町…

オコジョのオブジェ

時刻は10時32分。 中土合公園から実川の下流側に徒歩で進み約500mの地点にも橋(この橋名は忘れたw)があり、その橋の中央には何やら動物系のオブジェが飾られていた。 そのオブジェにはオコジョと書かれていた。 ちなみにオコジョとは、ネコ目(食肉目)のイタ…

福島県檜枝岐村 鎮守神社散策 その3 20:00

2017年8月26日(土)に秘境な避暑地の福島県檜枝岐村にある鎮守神社と檜枝岐村の村内を散策した内容のその3を更新。

中土合橋から渓流を眺める

中土合橋を渡り橋の中央から下を眺めると、実川の綺麗な渓流が見渡せた。 此方の方角は実川の上流の尾瀬国立公園側となる。 そして下流側だ。 中土合公園側からは実川に降りられるようになっていて、川遊び等も出来るようである。 山女魚や虹鱒等の渓流釣り…

実川の中土合橋

時刻は10時16分。 鎮守神社に向かう前にこの中土合公園を少しだけ散策をすることにした。 中土合公園の駐車場から北側には何やら橋があった。 ちょっと行ってみよう。 川の名も気になるし。 橋の正面に来ると、路面には真新しい車が通った跡の轍が刻み込まれ…

福島県檜枝岐村 鎮守神社散策 その2 19:20

2017年8月26日(土)に秘境な避暑地の福島県檜枝岐村にある鎮守神社と檜枝岐村の村内を散策した内容のその2を更新。

檜枝岐村中土合公園駐車場

時刻は10時14分、会津田島道の駅から車で約1時間10分程で福島県檜枝岐村の中土合公園駐車場に到着した。 中土合公園の案内図を見ていると、ここは自然を楽しめる公園となっているようだ。 ちなみに実はナビで鎮守神社を指定していたのだけれど、鎮守神社に到…

道の駅会津田島で小休憩

時刻は8時45分。 3つ重なる国道沿いにある会津田島道の駅でトイレ休憩と軽めの朝食を採る事にした。 会津田島道の駅では駐車場の近くをとても綺麗な沢が流れていた。 会津田島道の駅では福島県ドライブでは良く休憩をするけれど、道の駅の真下を沢が流れてい…

福島県檜枝岐村 鎮守神社散策 その1 19:30

2017年8月26日(土)に秘境な避暑地の福島県檜枝岐村にある鎮守神社と檜枝岐村の村内を散策した内容のその1を更新。

団子三兄弟ならぬおにぎり三兄弟!?(笑)

5月下旬の初夏の群馬県南西部ドライブから約3ヶ月ぶりとなる今回の本格的な相棒と男2人の日帰り旅。(笑) この日帰り旅の行き先の希望は相棒と色々と相談をした結果、「今回は一度も行ったことが無い」ところと、相棒が「避暑地で秘境でゆっくり温泉にも入り…

福島県檜枝岐村 鎮守神社散策 スタート編 15:15

2017年8月26日(土)に秘境な避暑地の福島県檜枝岐村にある鎮守神社と檜枝岐村の村内を散策した内容のスタート編を更新。

夜風に吹かれながら…

時刻は19時丁度となった。 画像左上から花火が打ち上がってきたぞ。 最初の花火は一番見たかった最大号数となる20号玉だ。 少し鉄塔が邪魔だけれど、まあ悪くはないだろう(笑) 宇都宮花火大会は打上数2万発(予定)の花火を打ち上げるのだ。 ちなみにこの一番…

新旧国道4号線の合流地点

お盆休みに帰省した日は丁度宇都宮花火大会を行っていた。 宇都宮花火大会の会場は鬼怒川河川敷となる宇都宮市道場宿町の道場宿緑地公園である。 宇都宮花火大会の人出は毎年40万人も訪れるようで、混雑の嫌いな自分はあるところに向かった…(笑) ちなみに宇…

栃木県宇都宮市 真夏の花火見物 番外編 10:10

2017年8月12日(土)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川河川敷内で行われた宇都宮花火大会を新旧国道4号線の合流地点から見物した内容の番外編を更新。

サッカー日本代表3月の欧州遠征の対戦相手が決定!! 20:50

日本サッカー協会は2月9日(金)に日本代表が3月に行われる欧州遠征の対戦相手が決まったと発表したようで。 3月に欧州遠征するその対戦相手は、3月23日(金)にアフリカのマリ代表、3月27日(火)には欧州のウクライナ代表と強化試合を行う。 ちなみに試合会場はともにベルギーのリエ…

何本も列ぶ橋脚

喜楽橋付近からは日光連山の男体山も良く見えた。 時刻は15時41分。 喜楽橋はまだ渡ることも出来ないので帰ることにした。 相棒も満足そうだ(笑) 最後に振り返って撮影。 小さな橋脚が何本も規則正しく列べられ、その小さな橋をしっかりと支えているのをここ…

真っ直ぐと続く小さな橋

相変わらず工事用柵で通行止めにされた喜楽橋。 鬼怒川の増水に耐えられるように更なる補強工事をしているらしい。 前日の土曜日はこの橋の上から釣りをしている方が居たけれど、翌日となるこの日曜日には居なかった(笑) 河原の方に何台か車があるのは全て釣…

快晴の喜楽橋

単独で探索を行った2017年6月3日の土曜日から翌日となる6月4日の日曜日には再び鬼怒川左岸側の喜楽橋にやって来た(笑) やって来た理由は相棒に喜楽橋の事を話したら「行って見てみたい」と言い出したからで、買い物も兼ねて再び喜楽橋にやって来た次第である…

栃木県宇都宮市 初夏の鬼怒川喜楽橋探索 おまけ編 16:25

2017年6月4日(日)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索を初夏に再訪した内容のおまけ編を更新。

突然途切れる自転車道

河川敷内にある農道を通らない場合の左岸側のもう一つの築堤は分岐点が出現し、鬼怒川自転車道の築堤は大きく東側にカーブする。 大きく東側にカーブをすると突然行き止まりになるのだ。 夜間は要注意である…(笑) 再び国道121号線の桑島大橋まで戻って来た。…

鬼怒川左岸側にある栗の花

鬼怒川左岸側の喜楽橋から約200m程離れた空き地には垂れ下がる白い栗の花が咲き誇っていた。 栗の花を見たのはかなり久しぶりだ。 っていうか匂いが…(笑) ちなみに栗の花の匂いが気になった方はGoogle先生で「栗の花の匂い」で検索(笑) そして左岸側の鬼怒川…

左岸側の喜楽橋を眺めながら

鬼怒川左岸側にある喜楽橋の入口前には工事用案内板が掲げられ、工事終了予定は8月28日となっていた。 どうやら更なる補強工事が行われているらしい。 振り返って撮影。 右岸側は砂利道となっているけれど、此方の左岸側の路面は舗装されている。 時刻は15時…

栃木県宇都宮市 初夏の鬼怒川喜楽橋探索 最終回 19:30

2017年6月3日(土)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索を初夏に再訪した内容の最終回を更新。

釣り人が多い喜楽橋

やはり左岸側の喜楽橋付近は相変わらず釣り人がかなり多い。 有名なポイントなのだろうな…。 自分は知らないが…(笑) 左岸側の鬼怒川喜楽橋を渡る前にはドライバーに向けた注意点が書かれた案内板がある。 そして鬼怒川左岸側の喜楽橋も当然ながら工事用の柵…

鬼怒川左岸の喜楽橋

時刻は15時17分。 鬼怒川左岸側の喜楽橋に到着した。 左側にある「この先通り抜け出来ません」の文字は左岸の鬼怒川サイクリングコースも約1.5km程進むと行き止まりとなり、喜楽橋も通行止めで確かにその通りである(笑) そして左側の築堤の道はそのまま行き…

河川敷内にある農道

桑島大橋から約800m程走ると、鬼怒川サイクリングコースは突然ご覧のような農道となるのだ。 ちなみにここは一応河川敷内の扱いとなる。 その理由は振り返って撮影。 桑島大橋から続く築堤は途切れ、氾濫防止の築堤は左側に変わる。 この鬼怒川にはこのよう…

栃木県宇都宮市 初夏の鬼怒川喜楽橋探索 その6 20:05

2017年6月3日(土)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索を初夏に再訪した内容のその6を更新。

桑島大橋を渡る

時刻は15時7分。 喜楽橋から約5分程で国道121号線の桑島大橋まで戻って来た。 ちなみに桑島大橋は歩道部分が上流側にしか無いので一旦、橋を潜り抜けて来たのだ。 撮影は上流側から下流側を見ている。 喜楽橋は前方の下流側約1.5km程のところにある。 そして…

最後に右岸側からの喜楽橋

喜楽橋の真下から再び橋の上に上がって来た。 喜楽橋の路面は綺麗に真っ白で、これはセメントを多く使われているようだ。 ちなみに通行止めになっているのでまだ車の通りが無く、轍の跡すら無い路面はとても綺麗である。 そして振り返って撮影。 喜楽橋に向…