2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年大晦日 平成20年代となる平成29年ラストの日 11:00

今日は栃木県宇都宮市2017年GWの御嶽山神社散策編はお休みにして…。 いよいよ2017年も今日がラストとなる大晦日となった。 毎度の事とはいえ、1年が終わるのは本当に早い。 28日の木曜日から世間一般から見れば一足早い年末年始休暇となったけれど、昨日はちょ…

田植え前の水田を見ながら…

時刻は14時10分過ぎ。 コスモスロードと言う名称の道を進んでいると田川沿いから離れてしまった。 既に普通の農道である…(笑) 田植え前の水田を見ながらチャリは順調に走り抜ける。 次回その3に続きます。

田川サイクリングロードが消滅!?

順調に走っていると何の前触れも無く、突然田川サイクリングロードは消滅した…(苦笑) 左側の土手沿いが田川サイクリングロードになる予定地であり、今走っている道は先程の用水路の橋から三叉路の右側の農道が合流した道となる。 何やらこの農道はコスモスロ…

宇都宮市瓦谷町付近の田川自転車道

用水路の橋を渡ると三叉路に行ける道があり、左側は砂利道となった田川と用水路の合流地点方面、正面はそのまま田川サイクリングロード、画像には写っていないけれど、右側は農道である。 砂利道は車が駐車されていて釣りをしている方が居たので、自分はその…

栃木県宇都宮市 2017年GWの御嶽山神社散策 その2 15:15

2017年5月3日(水)に毎年GWに恒例となった宇都宮市北部地域の下横倉町にある御嶽山神社を散策した内容のその2を更新。

新緑の田川サイクリングロード

急カーブを曲がると宇都宮市北部地区の田川サイクリングロードは左側に緩いカーブを描きながら道は進む。 ちなみに水田は水が入っているところと、まだ水が無いところがあった。 水田はGW辺りが丁度田植えの季節だったりする…(笑) それにしても左側の対岸に…

用水路を迂回

栃木県道157号線の田川に架かる田川橋からスタートしてサイクリングロードを走ること約3分、約200mの地点になると、用水路を迂回するのにサイクリングロードは超が付く程の急カーブになった。 急カーブを曲がって約50m程直進すると農道に出て、左側に曲がり…

栃木県宇都宮市 2017年GWの御嶽山神社散策 その1 21:00

2017年5月3日(水)に毎年GWに恒例となった宇都宮市北部地域の下横倉町にある御嶽山神社を散策した内容のその1を更新。

田川を流れる水門跡?

宇都宮市北部地区の田川サイクリングロードを順調に走り出し、何気に流れる川を見ていたら川面に魚道と水門跡のようなコンクリートで固められたところがあった。 あれは農業用水路の水門の跡なのかな? それを横目にして、穏やかな微風に吹かれながら自転車…

GW毎年恒例の散策!?(笑)

ここ4年か5年程のGWの季節になると毎年必ず行く場所がある。 それは宇都宮市の北部地域にある下横倉町だ。 その下横倉町の山中に断崖絶壁の真上に建てられた御嶽山神社と言うところがあるのだ。 GWの季節になると、運動とサイクリングを兼ねて必ず参拝しに行…

栃木県宇都宮市 2017年GWの御嶽山神社散策 スタート編 19:20

2017年5月3日(水)に毎年GWに恒例となった宇都宮市北部地域の下横倉町にある御嶽山神社を散策した内容のスタート編を更新。

☆おまけ☆

16時過ぎに喜多方市押切川公園体育館を出発して、途中会津若松市の鶴ヶ城付近で渋滞に巻き込まれるもその後は順調に走り約2時間、時刻は18時過ぎ。 画像は会津鉄道のアーチ型の橋が特徴的な国道121号線の福島県南会津町萩野付近だ。 その後自宅には20時半過…

押切川公園体育館で小休憩

押切川公園体育館内にあるトイレも開放されていたので、帰る前にここで小休憩を取ることにした。 体育館内部のロビーは広々としていて自販機もあり、休憩スペースも多くあった。 で、太極拳交流大会と言う名称が掲げられた謎のキャラクターが居た…(笑) 片足…

喜多方市押切川公園体育館の駐車場

昨日の猫の問題は画像中央に猫が隠れています(笑) さて、日中線枝垂れ桜散歩道から歩いて約5分、出発地点の押切川公園体育館まで戻って来た。 ここは街の防災拠点にもなる大きな体育館となっている。 ここの駐車場は観光バスも駐車が出来る大きな駐車場があ…

福島県喜多方市 日中線跡の枝垂れ桜散策 最終回 19:25

2017年4月22日(土)にラーメンでも有名な福島県喜多方市にある嘗て鉄道路線があった日中線跡の枝垂れ桜を散策した内容の最終回を更新。

日中線枝垂れ桜散歩道の散策を終えて

観光客が多い日中線枝垂れ桜散歩道には売店もご覧のように出店されていた。 日中線枝垂れ桜散歩道の散策はここまでとなるけれど、次また訪れるとしたらこの先にあるJR喜多方駅や旧熱塩駅にも行ってみたい。 日中線跡は両側に住宅街の道路と競うように真っ直…

しだれ桜散歩道、再びSL広場

再び展示車両が飾ってあるしだれ桜散歩道にあるSL広場まで戻って来た。 このディーゼル機関車で冬は雪かきをしていたのだろう。 ディーゼル機関車とC11形蒸気機関車が仲良く展示されているしだれ桜散歩道。 鉄道跡に鉄道の車両があるのも嬉しい限りである…(…

しだれ桜散歩道に枕木が!?

しだれ桜散歩道にはこのように樹木の中を歩けるコースもあった。 そんな樹木の中のコースにある板敷きに使われているのはどうやら線路に敷かれる枕木であった。 見た目だと古い枕木を繋ぎ合わせて板敷きにしているみたいだけれど、この枕木はもしかしたら日…

福島県喜多方市 日中線跡の枝垂れ桜散策 その6 20:00

2017年4月22日(土)にラーメンでも有名な福島県喜多方市にある嘗て鉄道路線があった日中線跡の枝垂れ桜を散策した内容のその6を更新。

しだれ桜散歩道のほぼ中間地点

SL広場の展示車両から少し歩くと、しだれ桜散歩道の距離ポストがあった。 起点の1.4kmとはJR喜多方駅からの距離であり、終点の1.6kmは喜多方市清水が丘1丁目の国道459号線の交差点までの距離となっているのだ。 我々はとりあえず終点を目指して歩いているの…

福島の遊歩道50選にも選ばれている日中線跡

C11形蒸気機関車の前方にある柵のところには100周年を記念する記念板が掲げられていた。 ちなみにこのSLやディーゼル機関車が展示されている広場はしだれ桜散歩道シンボル、SL広場と言うめいしらしく、ここは市民の憩いの場にもなっているらしい。 この日中…

福島県喜多方市 日中線跡の枝垂れ桜散策 その5 20:00

2017年4月22日(土)にラーメンでも有名な福島県喜多方市にある嘗て鉄道路線があった日中線跡の枝垂れ桜を散策した内容のその5を更新。

日中線跡のC11形を眺めながら

そしてこれが踏切と蒸気機関車の全体像である。 時間差で踏切が鳴り出せば観光客も喜びそうであるが、残念ながら踏切は鳴らない。 此方は蒸気機関車の近くにあった枝垂れ桜散歩道の案内板だ。 線路は柵の外側にも約10m程敷かれ、普段は触れない線路は観光客…

日中線跡の踏切とC11形

蒸気機関車のC11形の前方には踏切も展示されていて、この踏切も塗装が新しくされていた。 今にも鳴り出しそうな踏切である(笑) 左側にはバスの観光客が多くなって来た。 ここもツアーの対象になっているのであろう。 それにしても折角綺麗に塗装がされ、静態…

日中線跡に展示されているC11形蒸気機関車

展示されている蒸気機関車はどうやらC11形みたいである。 太陽光で光り輝いているC11形蒸気機関車のエンブレムが素晴らしい(笑) 動輪も塗装が新しくなっていて、蒸気機関車特有の力強さが感じられる。 今にも走り出しそうな雰囲気が漂うC11形蒸気機関車。 ち…

福島県喜多方市 日中線跡の枝垂れ桜散策 その4 15:15

2017年4月22日(土)にラーメンでも有名な福島県喜多方市にある嘗て鉄道路線があった日中線跡の枝垂れ桜を散策した内容のその4を更新。

雪かきディーゼル機関車

日中線跡に展示されている車両は、嘗て日中線を貨物車の牽引機や雪かき車として活躍したディーゼル機関車であるようだ。 ディーゼル機関車は綺麗に塗装されたのか輝いていた。 ちょっと手入れすればまだまだ現役に出来そうな雰囲気が出ている(笑) ちなみに日…

日中線跡の散策を開始

枝垂れ桜は満開と言うには程遠くまだ3分咲きから5分咲きとなっていた。 熱塩方向に歩いていると何やら散歩道の真ん中に線路が出現。 ちなみに散歩道の左側には遊歩道の案内板もあった。 さて、熱塩方向からの真逆方向に行くとJR磐越西線の喜多方駅になってい…

福島県喜多方市 日中線跡の枝垂れ桜散策 その3 10:00

2017年4月22日(土)にラーメンでも有名な福島県喜多方市にある嘗て鉄道路線があった日中線跡の枝垂れ桜を散策した内容のその3を更新。

日中線の歴史

さて、現在福島県会津地方から山形県米沢市とを結ぶ主要交通ルートは国道121号線のみとなっているけれど、実はこの区間には東京の浅草から日光線や会津線等とを鉄道で結んで栃木県の旧今市市(宇都宮)から東北南部の山形県米沢市までを繋げようと言う一大プロ…