2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

懐かしの稲刈り後風景

姿川サイクリングロードに向かう途中に水田には稲刈り後の懐かしの風景があった。 稲を束ねた姿を見たのはかなり久しぶりだと思う。 どことなく懐かしさが感じられる。 このような稲の束はやはり家畜の餌になるのかな? そして東武宇都宮線の姿川第二避溢橋…

再び草藪

折り畳みチャリが待つ農道まで戻るにはまた草藪と格闘しながら戻らないとならない(苦笑) そして草藪から無事に脱出し、農道付近まで到着。 ちなみに農道入口付近まではこのようにまだ新しい砂利道が存在している。 折り畳みチャリに乗り次は姿川を目指す。 …

姿川第二避溢橋梁を見終えて

昨年壊滅的な被害があった水田はどうやら今年は問題なく稲が順調に育っていた。 もう少しで稲刈り間近かな。 そして此方は姿川第二避溢橋梁の素堀の用水路近くで育っているど根性稲だ。 太陽光もあまり入らないだろうに良く実が付いたものだ。 さて、折り畳…

栃木県壬生町 豪雨災害の被災地を再々訪編 後編 21:15

2015年9月に起きた関東・東北豪雨で宇都宮市を流れる田川と東武宇都宮線の橋が流された被災地を今月10月2日(日)に再々訪して来た内容の東武宇都宮線編の後編を更新。

タイミング良く東武宇都宮線が通過!!(笑)

姿川第二避溢橋梁の橋下を再び潜り抜けて東側にやって来た。 この辺りで安塚辺りから踏切の音が聞こえ始めカメラを構えてると、運良く電車が通り過ぎた。 東武宇都宮線は白色に水色と青色の電車をまだ使ってたのか。 ってか、懐かしい(笑) 昔は東武5050系が…

完全復活の姿川第二避溢橋梁

右下の水田も稲刈りが終わったのかぬかるみがあり、一歩踏み外せば靴が泥まみれになって大惨事になりそうだ…(苦笑) 東武宇都宮線の築堤には彼岸花が綺麗に咲いていた。 ここは平和な時間の流れになっているようだ…。 自然界は良いな…(笑) 台風18号による豪雨…

東武宇都宮線姿川第二避溢橋梁を眺める

どうやら潜り抜けが可能のようだ。 ってか、何このスコップで掘ったような用水路…。 やる気無さ過ぎだろ…(苦笑) 橋の下は土だから少しぬかるみがあったけれど、潜り抜けて西側に来てみた。 まだ出来たばかりなのでコンクリートが真っ白で綺麗だ。 このコンク…

栃木県壬生町 豪雨災害の被災地を再々訪編 中編 21:20

2015年9月に起きた関東・東北豪雨で宇都宮市を流れる田川と東武宇都宮線の橋が流された被災地を今月10月2日(日)に再々訪して来た内容の東武宇都宮線編の中編を更新。

東武宇都宮線姿川第二避溢橋梁

橋は新しくなり見事に復活していた。 以前は大谷石の橋台でプレートガーター橋の造りだったけれど、今度の橋は何処にでもあるようなコンクリート造りの普通の橋である。 次回はこの東武宇都宮線の橋、姿川第二避溢橋梁が復活したこの橋を探索する。 中編に続…

探索開始

チャリを農道の端に置いて来て徒歩での探索となった。 蛇が居そうだな…。 何やらガサガサ音がしてるし。 まあ、この音は雀と蝗が動き回っている音なんだが…。 で、農道から歩いて約2分程で東武宇都宮線の近くまで着いた。 振り返って撮影。 ここは砂利になっ…

豪雨災害から約1年1ヶ月後

亀井の水を見終えて再び折り畳みチャリは走り出す。 ちなみに亀井の水は江戸時代から宇都宮の人々に親しまれた名所の「七水」の一つだそうで、他にも池の井や馬場の井、明神の井や滝の井、東石町の井、天女水があるそうだ。 何れこの七水も制覇したいと思う…

栃木県壬生町 豪雨災害の被災地を再々訪編 前編 15:25

2015年9月に起きた関東・東北豪雨で宇都宮市を流れる田川と東武宇都宮線の橋が流された被災地を今月10月2日(日)に再々訪して来た内容の東武宇都宮線編の前編を更新。

亀井の水を見終えて

亀井の水の南側には神明宮という小さな神社がある。 この亀井の水は今も少しずつ湧き水が湧いているらしい。 次回は再び豪雨災害で被災した場所で、東武宇都宮線の橋が流された現場を再々訪する。 亀井の水編は完結。 (ちなみに…昔モー娘。に亀井ちゃんって…

亀井の水の案内板

亀井の水の案内板である。 左側の道路は田川の金井田橋に行く道だ。 ちなみに亀井の水の由来とは、源義経が奥州平泉に落ちて行った後を静御前が奥州へ向かう途中に、この辺で足取りが重くなり喉の乾きも酷く水を求め、御供の亀井六郎が神仏に祈り槍を突き刺…

宇都宮市亀井の水

田川の金井田橋の近くにあるのが湧き水がある亀井の水である。 亀井の水の向かい側には常念寺があり隣には神明宮があって小さな公園にもなっている。 小さな池の中央には亀の石が置いてある。 自分が中学生の頃まではここに緋鯉や真鯉、鮒等が生息していた記…

栃木県宇都宮市 亀井の水散策 20:55

2015年9月に起きた関東・東北豪雨で宇都宮市を流れる田川と東武宇都宮線の橋が流された被災地を今月10月2日(日)に再々訪して来た内容で、ちょっと寄り道をした内容の亀井の水編を更新。

被災した田川サイクリングロードを見終えて

金井田橋付近まで走って来た。 被災した時や復旧作業中はここに柵がしてあった。 ちなみに金井田橋の橋上から被災した田川サイクリングロードの全体像を撮影するのを忘れてしまった(苦笑) まあ、ここには実家からも近いし(近いと行っても徒歩だと遠い)、帰省…

復旧が完了した田川サイクリングロード

豪雨災害の時は右側に半分程えぐり取られていた。 今は綺麗に舗装がされている。 左側の住宅も安心しただろう。 削り取られた土手も綺麗に復旧されている。 ガードレールも綺麗だ。 振り返って撮影。 2015年9月に起きた豪雨災害で被災した時にはこの場所で撮…

被災した田川サイクリングロードのその後

前回再訪した時は今年の3月5日(土)だった。 その時はまだ復旧作業をしていたけれど、更に半年が経過した今はどうなっているのか? 久しぶりに折り畳みチャリを使って行ってみることにした。 実家でお昼ご飯を食べて午後探索に出発した。 画像は宇都宮市簗瀬…

栃木県宇都宮市 豪雨災害の被災地再々訪編 田川編 21:00

2015年9月に起きた関東・東北豪雨で宇都宮市を流れる田川と東武宇都宮線の橋が流された被災地を今月10月2日(日)に再々訪して来た内容を更新。

宇都宮餃子像

JR宇都宮駅西口コンコースには宇都宮餃子像がある。 ちなみに餃子像とは、1994年にテレビ東京の「おまかせ!山田商会」の町おこし企画で製作された餃子の石像である。 この石像は栃木県産の大谷石で造られ宇都宮が餃子の町であることがよくわかる石像となり待…

宇都宮の市街地を流れる田川

自分は更に住宅街を抜け、再び田川の押切橋付近に着いた。 もうJR宇都宮駅まで約5分程の距離だ。 この田川沿いを歩き大通りに出てJR宇都宮駅西口に到着した。 画像は西口コンコースから見る大通りである。

宇都宮の街中を歩く

宇都宮城址の散策を終えて夕方になるしもう帰ることにしよう。 今回の散策はチャリを持って来てないので帰りも当然ながら歩きとなる。 画像は宇都宮城址今回近くの住宅街から見たNTTの巨大なアンテナである。 そして右側の煉瓦造りの建物がNTT栃木支社だ。 …

栃木県宇都宮市 宇都宮城址散策 おまけ編 19:50

季節はまだまだ残暑が続く早秋となる先月9月17日(土)に宇都宮市の中心部にある宇都宮城址公園を散策して来た内容のおまけ編を更新。

宇都宮城址を見終えて

殆ど水溜まり(笑)にしか見えないけれど、内堀から見る清明台だ。 内堀の中央には白い鳥の鷺が居た。 最後に土塁に建てられた清明台を見る。 ちなみに宇都宮城には今後も本丸御殿や本丸の出入り口だった清水門、伊賀門の復元が計画されているとか。 そしてこ…

歴史がある内堀

宇都宮城のものしり館を見終えた。 ものしり館の対面側に山車がある資料館があるのだ。 おほり橋まで戻って来た。 おほり橋の先には市役所に続く遊歩道のみどりの小径がある。 画像は内堀から南側の富士見櫓を見ている。 此方は北側の清明台だ。 ご覧のよう…

宇都宮城の城下町

土塁からエレベーターを使い土塁の真下に降り立った。 降り立つと宇都宮城のものしり館と言うところに入った。 そしてすぐ宇都宮城の当時の模型を発見。 左側に写っている小城が清明台と富士見櫓である。 右側の土塁にも何やら小城があるな。 宇都宮城の模型…

栃木県宇都宮市 宇都宮城址散策 最終回 19:30

季節はまだまだ残暑が続く早秋となる先月9月17日(土)に宇都宮市の中心部にある宇都宮城址公園を散策して来た内容の最終回を更新。

宇都宮城本丸跡

富士見櫓を見終えて帰ることにしよう。 今はポケモンGOをやっている連中だらけになっているこの広場も嘗ては宇都宮城の本丸があったところだ。 さて、この本丸御殿が建てられていたお城は宇都宮城釣天井事件の舞台となったところだ。 ちなみに宇都宮城釣天井…

富士見櫓からの景色

靴を脱いで富士見櫓に入ってみる。 内部に入るとすぐ左側には富士見櫓の模型があった。 石垣が格好いい!! 富士見櫓から外を見てみると此方は西側となり、右側の建物が宇都宮市役所である。 正面は東武宇都宮線の線路があり、線路の先は嘗て宇都宮城の処刑場…