2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

☆おまけ☆

時刻は17時過ぎ。 画像は友人と別れJR宇都宮駅東口広場である。 イルミネーションが輝き年末の雰囲気が感じられない(笑) 此方は将来LRTが走る予定の柳田街道である。 帰りはこの近くにある餃子屋で餃子を購入して電車に乗り帰宅した。 完結。

JR岡本駅の探索を終えて

ホーム最後尾付近から振り返って撮影。 ちなみに画像右下のオレンジ色の光は太陽光が反射してるんだろう。 さて、JR岡本駅は昔ながらの平屋建て駅舎から、何処にでもあるような近郊形の橋上駅舎となったけれど、これからずっと通勤通学と、買い物や旅行者等…

JR岡本駅の上り線ホーム

JR岡本駅の上り、宇都宮、東京方面となる2番線ホームから嘗て、平屋建て駅舎があったところを見ている。 平屋建て駅舎は既に取り壊され、新たな新駅舎となる橋上駅舎を上り下りする階段が造られている。 そしてホームのスピーカーから通過電車の接近放送が流…

栃木県宇都宮市 改修工事中のJR岡本駅再訪 後編 20:00

昨年となる2016年12月30日(金)に年末となった栃木県宇都宮市にあるJR宇都宮線の改修工事中となっている岡本駅を再訪をして、探索して来た内容の後編を更新。

JR岡本駅のホームを探索中〜

嘗ては1番線の線路とホームがあったところから東口を見る。 平屋建てがあった駅舎跡には新しく階段とエスカレーターが設置され近代化となるのだ。 そして此方の画像は先ほど自分が居たところを見ている(笑) この辺りは歩道の休憩スペースになる予定である。 …

岡本駅跨線橋の名残…

階段を下って2番線ホームに到着。 ホームには半年前まではまだあった跨線橋の姿は既に無い。 ただ、跨線橋の柱を支えた跡はまだホームに残っていた。 あの跨線橋はレールを組み立てて造られていたので、撤去作業も少しは楽だったのかも知れない。

橋上駅舎となったJR岡本駅の改札口

橋上駅舎となり新しくなった岡本駅の改札口である。 自動改札機にならなかったのがホントに残念だ。 簡易Suica改札機にSuicaをタッチ&ゴーをして改札口を抜けると、上り方面の2番線に行く前に少し寄り道(笑) 前回撮影し忘れた下り(矢板、黒磯方面)4番線ホー…

栃木県宇都宮市 改修工事中のJR岡本駅再訪 中編 20:00

昨年となる2016年12月30日(金)に年末となった栃木県宇都宮市にあるJR宇都宮線の改修工事中となっている岡本駅を再訪をして、探索して来た内容の中編を更新。

JR岡本駅東口の仮設階段

改修工事中限定の仮設階段を使って橋上駅舎に入る。 それにしても改修工事が終わったらこの階段はどうなるのだろうか? 非常用階段として残るんだろうけれど、もしかしたら取り壊されてしまう可能性もある。 そして橋上駅舎に到着。 年末とは全く思えない暖…

完成間近のJR岡本駅東口

仮設歩道から歩いて岡本駅の東口正面前にやって来た。 この辺りはバスやタクシー等の乗り場になる予定である。 そして岡本駅の東口側駅舎だ。 2016年7月に探索した西口側と全く同じ造りになっている。 東口から駅を利用するには右側に写っている非常用階段を…

改修工事中のJR岡本駅東口

山神社の散策を終えた自分は地元の友人宅に行くのに、このJR岡本駅からJR宇都宮駅に向かうことにした。 JR岡本駅の東側には児童館等の施設があり、そこの広場から岡本駅のホームを見てみた。 跨線橋があった跡には新たなホーム屋根が設置されていた。 ちなみ…

栃木県宇都宮市 改修工事中のJR岡本駅再訪 前編 22:00

昨年となる2016年12月30日(金)に年末となった栃木県宇都宮市にあるJR宇都宮線の改修工事中となっている岡本駅を再訪をして、探索して来た内容の前編を更新。

山神社の散策を終えて

今回訪れた山神社の境内に入ったのは人生で2回目であった。 この神社前の道路なら小さい頃から何回も通ったことはあるんだけどね。 JR岡本駅のすぐ近くなので(笑) そしてその岡本駅は既に橋上駅舎になっている。 どうやらあの跨線橋も取り壊されてしまったよ…

山神社の拝殿

鳥居に入る前に礼をし、人生で2回目となる山神社の境内に入った。 神社らしく狛犬もちゃんと見守っている。 お賽銭を入れ参拝をして拝殿の上を見てみると山神社の文字が書かれた扁額も飾られていた。 ちなみにこの山神社には本殿が無く、拝殿と本殿が一緒に…

山神社の鳥居

さて、この山神社の祭神は大山津見命を祀っている。 由緒は不詳で社伝によると、元河内郡古里村大字下ヶ橋、現在の宇都宮市下ケ橋町に山神と称して鎮座していたという。 20世紀始めとなる大正時代末期に現在の同市下岡本町の有志が新たに神社を設立しようと…

栃木県宇都宮市 JR岡本駅付近にある山神社散策 後編 21:10

昨年となる2016年12月30日(金)に年末となった栃木県宇都宮市にある山神社を散策して来た内容の後編を更新。

岡本駅付近にある山神社に到着

岡本街道踏切から歩いて1分程で山神社に到着した。 ちなみに山神社からJR岡本駅にも歩いて1分程にあるのだ。 何処にでもあるような小さな神社。 果たして何か発見はあるのか? 次回後編に続きます。

岡本駅近くにある山神社事件簿

年末年始休暇となった2016年12月30日(金)に実家に帰省した時に年内最後の単独での散策は栃木県宇都宮市下岡本町にあるJR宇都宮線岡本駅近くにある山神社を散策して来たのである。 この山神社は何処にでもあるような小さな神社であるけれど2010年に、とある出…

栃木県宇都宮市 JR岡本駅付近にある山神社散策 前編 21:10

昨年となる2016年12月30日(金)に年末となった栃木県宇都宮市にある山神社を散策して来た内容の前編を更新。

☆おまけ☆

2016年最後に高屋敷稲荷神社で引いたおみくじの結果を見てみよう。 結果は中吉だった。 ちなみにおみくじを見たのは先週1月19日(木)であった。 放置し過ぎだ(苦笑) 完結。

高屋敷稲荷神社の御神石

高屋敷稲荷神社に訪れたら絶対に行くべきな場所がある(笑) それが拝殿の裏側にある御神石だ。 鳥居の後ろに御神石があり更に御神石の後ろが本殿である。 御神石の前には小さな狛狐が見守っている。 そして鳥居の扁額には御神石の文字が書かれている。 さて、…

2016年最後は高屋敷稲荷神社で参拝

高屋敷稲荷神社の拝殿までやって来た。 拝殿の中では何かをやっているようだ。 とりあえずお賽銭を入れて参拝(-人-) 振り返って撮影。 前回2016年4月16日(土)に来た時はこの参道から登って来たのである。 此方は拝殿の右側におみくじの箱が列んでいる。 年内…

福島県郡山市 高屋敷稲荷神社再訪編 後編 22:00

昨年となる2016年12月23日(金)に同僚と福島県ドライブに行った内容で、福島県郡山市にある高屋敷稲荷神社編の後編を更新。

境内にも少し小さな鳥居群が続く

境内に入り振り返って撮影。 狛狐が可愛い(笑) 境内最初の鳥居の扁額には高屋敷稲荷神社の文字が書かれていた。 さて、この高屋敷稲荷神社の起源は1713年、正徳3年に建立された神社で、江戸時代の宝永年間の飢饉の際に困窮から3年間年貢を免除して貰った事に…

裏参道から高屋敷稲荷神社の境内に到着

昔ながらの石碑があるところから撮影しながら歩いて約2分程で高屋敷稲荷神社の境内に到着した。 到着すると狛犬ならぬ狛狐が出迎えてくれた(笑) そして裏参道最後の鳥居には高屋敷稲荷神社の文字が書かれた扁額が付けられている。 日没後となってしまったの…

高屋敷稲荷神社の裏参道を散策中〜

高屋敷稲荷神社の裏参道は自動車用の参道となっているようで、拝殿の近くまで車で行けるらしい。 足腰のご不自由な方でも気軽に参拝が出来るバリアフリーになっている。 裏参道の路面には車が通った轍の跡も確認が出来る。 振り返って撮影。 赤い鳥居のトン…

福島県郡山市 高屋敷稲荷神社再訪編 中編 21:40

昨年となる2016年12月23日(金)に同僚と福島県ドライブに行った内容で、福島県郡山市にある高屋敷稲荷神社編の中編を更新。

高屋敷稲荷神社の裏参道

この裏参道はどうやら上り専用になっているようだ。 さて、拝殿付近まで続くこの赤い鳥居群。 そして日没後となってしまった高屋敷稲荷神社。 完全に暗くなる前に撮影を終えたい。 次回中編に続きます。

夕方の高屋敷稲荷神社

創建されたのは江戸中期と伝えられ、約4年前となる2013年の平成25年に御鎮座300年を迎えた高屋敷稲荷神社。 それではもう一つある参道に入ってみよう。 裏参道に入る前には入口に何やら石で出来た高屋敷稲荷神社の文字が彫られた石碑が奉納されていた。 歴史…

高屋敷稲荷神社に到着

同僚の実家から車で約40分程にあるのが郡山市にある高屋敷稲荷神社である。 ここに来る前に同僚の思い出の地である郡山市の市街地をドライブしていたらあっという間に日の入り時刻になってしまった(苦笑) 冬の日没は早い…。 しかし、日没後もまだ明るさに余…