2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

猪苗代湖志田浜ラスト

ちなみに国道49号線沿いにあるJR磐越西線の臨時駅、猪苗代湖畔駅がこのすぐ近くにある。 この駅は夏の期間のみ電車が臨時で停車する駅で散策したかったけど時間的な理由と疲労で行くのは断念した。 そしてこの後は白河まで山道使って、白河から国道4号を使っ…

猪苗代湖志田浜その6

猪苗代湖で泳ぐ時の案内板。 下の方に誰か撮影してる影が写ってるけど気にしたいでね(笑) ちなみに左側の影は同僚(笑)

猪苗代湖志田浜その5

再び会津磐梯山。 次猪苗代湖に来るのは何時になることやら、、、 ちなみに個人的にこれが一番のお気に入り画像(笑)

猪苗代湖志田浜その4

猪苗代湖に沈む夕日が綺麗だ。 ちなみに対岸には一度も行ったこと無いから機会があればいつかは行ってみたい。

猪苗代湖志田浜その3

こちらは郡山方面。 風が強く波がちょっと荒い。

猪苗代湖志田浜その2

アヒルボートならぬ白鳥のボートがw ちなみにこの画像の右側に人が居て撮影が左寄りになってしまった。 足こぎボートの運転席w 懐かしい(笑)

猪苗代湖志田浜その1

久しぶりに猪苗代湖にやって来た。 この志田浜は小さい頃良くここで家族と泳ぎに来たな。 懐かしい…。 あちらが会津若松方面。 会津磐梯山が右側に見える。

会津若松からの帰り道

あいづ道の駅からの帰り道に会津磐梯山を見ながら車を走らせ猪苗代湖に寄って帰ることにした。 あいづ道の駅から車で約40分弱で国道49号線沿いにある猪苗代湖の志田浜に到着。 ここは夏になると猪苗代湖の中でも最も賑わいのある浜で、大型観光施設も浜に隣…

秋の大型連休西会津散策の旅 おまけ編 21:00

シルバーウィーク初日となる19日(土)に福島県会津地方まで気分転換に同僚と散策をしに行った記録のおまけ編を更新。

会津磐梯山

あいづ道の駅で買い物して次は最後に猪苗代湖に向かった。 そして後編はここまでにして次回はおまけ編を更新して完結にしたいと思う。 ちなみにこの撮影は助手席からね(笑)

あいづ道の駅散策

まもなく1年ってところみたいだけど流石に綺麗な道の駅だ(笑) ここは同僚の希望でもあった。

道の駅あいづ湯川・会津坂下

湯野上温泉駅から車で約1時間弱で道の駅に到着。 途中虹が出てたところがあったんだけど峠道で車を停車出来る場所が無く虹を撮影出来なかった(泣) そしてこの道の駅は湯川村と会津坂下町の2つの自治体が共同で道の駅を整備して2014年10月2日(木)にオープンし…

湯野上温泉駅ラスト

この辺りから雨が降り出して来た。 観光客は駅舎の中に入り始め混雑して来たので自分達は次の目的地でもあるあいづ道の駅に行くことにした。 それにしても昔ながらの郵便ポストが風情があって良いね(笑)

木材で出来た駅名板

これ自分の自宅に飾りたい(笑)

国内唯一の茅葺き屋根の駅舎

気動車を見送りしてから改めて湯野上温泉駅の駅舎正面にやって来た。 凄く良い駅舎だなこれ(笑) 鉄道模型であったら欲しいかも!?(笑) ちなみに湯野上温泉駅は昭和7年に開業。 茅葺き屋根集落の大内宿の街並みになぞらえた茅葺き屋根の駅舎を有するとして200…

会津鉄道の車両

気動車1両がタイミング良くやって来た(笑) 会津鉄道の車両を実際に間近で見たのは人生初かも?(笑)

湯野上温泉駅の足湯

こちらが湯野上温泉駅の足湯。 勿論無料で誰でも入れる♪ 自分も撮影終わったら入ろうと思ったけどこの後観光客が多くなり入れなくなった(´・ω・`) この辺りから遠くで警笛の音が…。 そして少しここで待ってたらなんかキタ---(゚∀゚)---ッ!!

会津鉄道湯野上温泉駅

日本の鉄道の駅は全国に約9800駅あり、茅葺き屋根の駅舎がある駅は日本に1駅のみでその駅は福島県の会津鉄道湯野上温泉駅。 この駅は国道121号線の会津西街道沿いにあり深い山間部の温泉地にある。 まさに旅情の雰囲気が凄く味わえる(笑) 画像は会津若松方面…

秋の大型連休西会津散策の旅 後編 20:20

シルバーウィーク初日となる19日(土)に福島県会津地方まで気分転換に同僚と散策をしに行った記録の後編を更新。 大内宿から車で約10分弱にある自分の希望でもあった湯野上温泉駅に向かった。

大内宿ラスト

そういえば亡くなった親父も以前大内宿に一度行ってみたいとか言ってたのを思い出したし。 今更だけど連れて行ってあげれば良かったな。 親孝行なんて殆どしなかったし…。 そして中編はここまで、次回後編に続きます。 次回は自分の希望でもあった湯野上温泉…

茅葺き屋根が本当に素晴らしい

また雲行きが怪しくなって来た。 時間的な事を考えてもそろそろ撤収しなければ。 資料館でもある本陣に行く時間も無理になったし…。 来る時に鬼怒川温泉付近の通行止めで大幅に遠回りしたからな、、、

大内宿の水路

江戸時代の水路は道の真ん中辺りにあったみたいだね。 それにしても水が綺麗だ。 ちなみにラムネ冷やしてたところの近くではトマトも冷やされてたな。 こういう水路は好きだな(笑)

再び茅葺き屋根の宿場町

そして大内宿に戻って来ました(笑) ってか、カップルが微笑ましい(笑)

江戸時代の風情

季節は秋だけど何だか夏休みって感じがして風情があるね。 ちなみに観光客はこんな感じに溜まってます(笑) 大内宿を見渡せる場所の観光客が溜まってるところから山道を下れば大内宿もすぐそこにある。 ちなみにここは旧道っぽい感じがした。 そもそもこの街…

昔ながらの茅葺き屋根

大内宿の宿場町から子安観音堂と言うところに上がれば大内宿全体を見渡せる。 ちなみにこれ階段からも行けるし左側の道路からでも上へ行ける。 先ほどのところを上がれば大内宿が見渡せる。 ここは涼しくて観光客の溜まり場にもなってた(笑) それにしても良…

秋の大型連休西会津散策の旅 中編 20:50

シルバーウィーク初日となる19日(土)に福島県会津地方まで気分転換に同僚と散策をしに行った記録の中編を更新。

田舎町の茅葺き屋根

ここで大内宿の宿場町は終点。 前編はここまでにして次回中編に続きます(笑)

街道の街路樹

松の木がなんとも良い雰囲気だ(笑) そろそろ終点が見えて来た。 この突き当たりまで行けば扇屋分家の浅沼の建物がありここで宿場町は終点になる。

江戸時代の宿場町

この辺りで振り返ってみる。 この辺りまで来れば観光客も少なくなって来た。 水路ではラムネが冷やされてる(笑) ちなみに1本150円だった。

江戸時代の街を散策中(笑)

大内宿も真ん中辺りに来ると茅葺き屋根の間に鳥居があった。 この鳥居は高倉神社の鳥居らしい。 この鳥居を潜ると神社があるのかと思ったけど普通に農道だった。 多分その先に神社があるんだろうけれど行く気にならずスルーに。 この見晴らし台みたいなやつ…