2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

鞍掛山の電波塔林道の終点部

電波塔跡の平場をとりあえず一回りして来た。 再び一部大理石で固められている油付きの少し気持ち悪い石段を降りて、電波塔林道の終点部を見に行くことにした。 終点部は車2車線の広さがあり、突然道が途切れている。 轍の跡は確認出来なかったので、この終…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠の電波塔跡の林道探索 その10 19:25

2017年1月29日(日)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠にある電波塔跡の林道を探索して来た内容のその10を更新。

謎の石段&小径が消滅

石段が無くなった地点から約50m程下ったら突然小径は無くなり激しい笹藪が出現した。 小径の存在を探したけれど、激しい笹藪の影響か、小径は跡形も無く消滅。 笹藪の中を突進するのは気が引けたのでここで折り返すことにした。 ちなみにGPSを確認したらこの…

〜謎の石段を探索中〜

時刻は15時4分。 鞍掛峠には14時半前に入り、道祖神と電波塔林道の分岐地点は14時40分前に入ったので、電波塔林道の探索を始めて早くも20分が経過していた。 さて、電波塔跡の平場から石段を約100m程下ると石段が突然無くなった。 地図上でも石段の存在が少…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠の電波塔跡の林道探索 その9 20:45

2017年1月29日(日)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠にある電波塔跡の林道を探索して来た内容のその9を更新。

謎の石段の探索を開始

振り返って撮影。 丸石練積の法面で電波塔跡の平場は支えられているのが良くわかる。 それにしても本当にここだけを見ると城跡の石垣にしか見えない(笑) ちなみにこの石段は電波塔跡付近では丸石練積で造られた石段だったけれど、その他はそれ程古くはないコ…

電波塔跡にある謎の石段

石段の一部にも丸石練積が利用されていた。 正面の山は鞍掛山の頂上を見ている。 真っ直ぐと真下に下って行く石段。 GPSを確認すると、このまま真っ直ぐと約300m程を降りればやがて鞍掛峠の道祖神付近に出るようだ。 但し、石段が途中までしか描かれていない…

電波塔跡から宇都宮市街地を眺める

電波塔跡の盛土を支えているのがこの丸石練積の法面である。 この丸石の法面。 道祖神付近にあった廃林道の法面と同じ造りである。 もしかしたらあの廃林道とこの電波塔の法面は同じ時期に造られたのかも知れない。 それにしてもこの電波塔跡の平場は眺めが…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠の電波塔跡の林道探索 その8 21:00

2017年1月29日(日)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠にある電波塔跡の林道を探索して来た内容のその8を更新。

巨大な伐採跡!?

電波塔跡の平場から先ほどあった小径の行き先を覗いてみた。 覗いてみると、林業が行われたのか木々が伐採されていた。 なるほど、だから小径の先が明るかったのか。 それにしても綺麗さっぱり木々が無い…。 これ谷になっているけれど、土砂崩れの心配は無い…

鞍掛山に城跡!?(笑)

電波塔跡の盛土に登ると先ほど走って来た林道を見渡してみた。 ここが宇都宮市とは思えない程の景色である(笑) 林道も美しい。 そして電波塔跡である。 この画像を見る限りでは「城跡だよ」と言ってしまえば信じてしまいそうな平場だ。 ちなみに正面の山は鞍…

電波塔跡の盛土に登る

境界標や標柱、そして赤色のカラコーンがある後ろには小径も存在していた。 小径の先は何やら明るく拓けているみたいだ。 ここも帰りに探索してみよう。 さて、先ずは嘗て電波塔があったであろう、この盛土の丘に登ってみるとしよう。 石段の両端の一部には…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠の電波塔跡の林道探索 その7 19:45

2017年1月29日(日)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠にある電波塔跡の林道を探索して来た内容のその7を更新。

電波塔跡の探索を開始

時刻は15時前。 道祖神がある鞍掛峠と林道の分岐地点から、撮影しながらだけれど、約20分で林道の終点に着いた。 林道はあの辺りから道が無くなっているみたいだ。 とりあえず帰りに見に行ってみることにしよう。 そして走って来た林道を振り返って撮影だ。 …

電波塔林道終点に到着

そしてカーブから約1分、林道の終点が見えた。 何やら小高い山みたいになっているな。 石段も確認出来る。 ちなみに右側を覗くと斜面はやや緩やかになっていた。 夏場はカブトムシ等が採れそうだ(笑) さて、いよいよ鞍掛峠にある電波塔の林道の終点に到着し…

鞍掛峠の最高標高地点

林道を走ると左側に緩いカーブと右側に待避所が出現し、ここから先は下り坂となるみたいだ。 地図上ではこのカーブ付近が峠の頂上を示す、標高330mの位置らしい。 カーブを曲がると下り坂になり、やがて少し上り坂となる。 もう地図上ではゴールは近い。 そ…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠の電波塔跡の林道探索 その6 19:40

2017年1月29日(日)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠にある電波塔跡の林道を探索して来た内容のその6を更新。

尾根を走る電波塔の林道

太陽光の反射と先ほど書いたけれど、此方の画像は暗い。 当日の天気は晴れたり曇ったりと目まぐるしく変化していた。 で、此方の画像は鞍掛山の山頂を見ている。 この林道が走る鞍掛山の尾根の部分が鞍掛山の山頂の高さに近くなって来た。 そして振り返って…

電波塔林道の土砂崩れ跡

あの斜面からドッサリと崩れ落ちたみたいだ。 土砂崩れ跡は落ち葉が積もっているけれど、まだ赤土が見えているところを見ると1年以内に崩れ落ちたのだろう。 そして、もうすぐ終点となる電波塔に続く林道。 この辺りは木々があまり無く明るくて気持ちが良い…

更にヘアピンカーブ(笑)

林道の右側の斜面に根元から幾つもの枝分かれした樹木があった。 何気に凄い。 そしてまたもやヘアピンカーブ。 今度のヘアピンカーブはUの形をしていてかなりの急カーブだ。 そしてこのヘアピンカーブは土砂崩れの跡があった。 流れ出した土砂はヘアピンカ…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠の電波塔跡の林道探索 その5 12:30

2017年1月29日(日)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠にある電波塔跡の林道を探索して来た内容のその5を更新。

山の中に続く道

ヘアピンカーブを曲がると、なんとも美しい林道の姿があった。 ちなみに右側のコンクリート吹き付けがされた法面の上もこの林道が続いている。 あの辺りまで上るのか…。 そして林道も高くなって来たせいか木々が拓けて来て、遠くの景色も眺められる。 見える…

ヘアピンカーブが続く林道

高度を順調に上げて行く林道。 一段高い上に白いガードレールが見えた。 あの辺りまで道は上り詰めるみたいだ。 路面は車のタイヤが走る跡には落ち葉があまり積もっていなく、つい最近にも頻繁に車が通っているのがよくわかる。 そして林道は当然ながらずっ…

再び林道のキロポストが出現

そして山道特有のS字カーブが出現。 この辺りの路面は踏み固められていて走りやすい。 法面は岩盤にコンクリートが吹き付けられて補強されている。 左側は崖になっていてここに林道を造った時は大変な作業だったことであろう。 さて、またもやキロポストが出…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠の電波塔跡の林道探索 その4 21:05

2017年1月29日(日)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠にある電波塔跡の林道を探索して来た内容のその4を更新。

電波塔林道中間付近

電波塔の作業用林道は路面は砂利道で道端は車一車線の幅しかない。 左下は急な斜面になっていて、もし転げ落ちたら登って来るのは殆ど不可能になるだろう。 ちなみにGPS上ではこの辺りが電波塔林道の中間付近となる。 この電波塔林道は道祖神がある鞍掛峠か…

ど根性樹木!?

林道のキロポストの斜め前側にはガードレールの外側にある路肩から木が生えて育っていたw 路面は砂利道とはいえ、木がここまで育ち樹齢としては自分と年齢が変わらないと思われる。 そして前方は雪が残る路面となり、再び高度を上げて登って行く。 ちなみに…

電波塔林道のキロポスト

道祖神がある廃道となった鞍掛峠から電波塔に続くこの林道の分岐地点から約2分、距離にして約200m程入ったところで路面は舗装から砂利道となった。 路面は砂利道になりカーブを曲がると道端の右下に黄色のキロポストを発見した。 距離標示は200mとなっていた…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠の電波塔跡の林道探索 その3 20:00

2017年1月29日(日)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠にある電波塔跡の林道を探索して来た内容のその3を更新。

電波塔に続く林道を走る

地図上では行き止まりになるのはわかっているけれど、この林道は車の通りが多いのか路面はタイヤの跡がはっきりとしていた。 そして右側の法面はコンクリートで吹き付けされた補強で、峠道では良く見られる光景である。 この辺りは勾配も緩く走りやすい。 お…