2017-01-01から1年間の記事一覧

2018ロシアW杯サッカーグループリーグのオッズ!? 20:30

英国の大手ブックメーカーのウィリアムヒル社が来年6月に行われる2018FIFAサッカーW杯ロシア大会のグループステージの勝ち上がりオッズを公開したようで見てみると非常に興味深かったので見てみよう(笑) ※()内の数字は2017年10月発表時のFIFAランキング。 グループA ロシア2.75倍(65位) サウジアラビア…

2018FIFAロシアW杯グループステージ全試合の日程 後編 19:45

来年6月に行われる2018FIFAW杯サッカーロシア大会のグループステージの試合日程を見てみよう。 打ち込むのが大変なので前編と後編に分けますm(_ _)m ちなみに試合日程は全て日本時間。 キックオフ時間は変更になる場合がある。 6月25日(月)グループA組&B組最終戦 23時〜ウルグアイv…

2018FIFAロシアW杯グループステージ全試合の日程 前編 20:00

来年6月に行われる2018FIFAW杯サッカーロシア大会のグループステージの試合日程を見てみよう。 打ち込むのが大変なので前編と後編に分けますm(_ _)m ちなみに試合日程は全て日本時間。 キックオフ時間は変更になる場合がある。 開幕戦6月15日(金)グループA組第1戦 0時〜ロシアvsサウシ…

2018FIFAロシアW杯サッカー日本代表の試合日程!! 10:10

来年6月に行われる2018FIFAW杯サッカーロシア大会の我らがサッカー日本代表の試合日程と開催地を見てみよう。 6月14日(木)、日本時間では翌15日0時から開幕戦がモスクワのルジニキスタジアムで行われ、対戦カードはグループAの開催国ロシアvsサウジアラビア戦からW杯の大会はスタートする。 そして…

2018FIFAW杯ロシア大会グループリーグ組み合わせが決定! 13:15

来年6月に行われる2018FIFAW杯サッカーロシア大会の組み合わせ抽選会がロシアのモスクワで日本時間で昨夜に行われ、全32チームのグループステージが決定した。 我らが日本代表はまさかまさかの最後まで引かれることがなく一番最後に出ると言う…(笑) とりあえず組み合わせ結果は以下…

2018FIFAロシアW杯サッカーの組み合わせ抽選会!! 20:00

約2年に渡り世界各地で熱い戦いが繰り広げられ見事に出場権を獲得し、来年6月に行われる2018FIFAW杯サッカーロシア大会に出場する全32チームの組み合わせ抽選会が日本時間でこの後行われるので今一度、出場国の一覧を見てみよう。 出場する32チームは以下の通りである。 …

EAFF E-1サッカー選手権2017に向けた代表メンバー発表!! 20:20

今日は福島県柳津町JR只見線会津柳津駅探索編はお休みにして…。 日本サッカー協会は昨日29日(水)に来月となる12月から日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017(旧名:東アジアカップ)の決勝大会に臨むサッカー日本代表メンバー23名を発表した。 同大会では国際Aマッチデーに認定…

力強さが感じられるC11-244形

このC11は蒸気機関車の中でも小型の部類に入るけれど、間近で見るとSLはやはり巨大な機関車である。 今でも現役っぽい感じが漂い、すぐ動き出しそうだ。 本当に保存状態が素晴らしい。 柳津町民はこの蒸気機関車を大事にしているのが良くわかる保存状態であ…

会津柳津駅にあるC11蒸気機関車

JR只見線会津柳津駅に展示されているSLのC11-244型の蒸気機関車は昭和18年に製造後、約30年に渡りこの只見線や会津地区で活躍をし、昭和48年にその役目を終えた。 役目を終えた翌年の昭和49年5月よりこの会津柳津駅に展示されている。 2015年9月には塗装も塗…

福島県柳津町 JR只見線会津柳津駅探索 その1 21:00

2017年4月22日(土)にあのあかべこの発祥の地でも有名な福島県柳津町にある福満虚空藏菩薩圓藏寺に桜散策をした後に近くにあるJR只見線会津柳津駅にも探索した内容のその1を更新。

JR只見線会津柳津駅に到着

柳津町商店街の無料駐車場から約1km、車で約5分。 時刻は13時20分前となった。 JR東日本で超が付く程のローカル線でもあるJR只見線会津柳津駅に到着した。 左側は嘗て線路があったのかホーム跡が残っていた。 会津柳津駅の駅舎に向かう途中、何やらSLが展示…

柳津町の商店街

今回の内容は福島県柳津町にある福満虚空藏菩薩圓藏寺や奥之院弁天堂、弘法大清水等を散策した内容の続きとなる。 弘法大清水を散策した後は次なる最終目的地となる福島県喜多方市に向かう為に柳津町営の無料駐車場に戻ることにした。 ちなみに喜多方市に向…

福島県柳津町 JR只見線会津柳津駅探索 スタート編 19:30

2017年4月22日(土)にあのあかべこの発祥の地でも有名な福島県柳津町にある福満虚空藏菩薩圓藏寺に桜散策をした後に近くにあるJR只見線会津柳津駅にも探索した内容のスタート編を更新。

祠と仏像が見つめる伝説の湧き水

銀山川が流れる側には足湯みたいな小さな水の溜まり場があった。 どうやらこの溜まり場は浄財、小銭を洗い厄除けをしてくれるところらしい。 ちなみにお札はNGである(笑) そして湧き水の上には祠と仏像が静かに見守っていた。 ちなみにこの弘法大清水の湧き…

伝説の弘法大清水

右側に流れているのは銀山川である。 福島県道225号線に架かる中の橋から歩いて約30秒、水が流れている音が響いて来たぞ…。 櫓風の建物があり、そこから水が勢い良く湧いていた。 扁額もちゃんと付けられ「大清水」と書かれている。 さて、この大清水とは「…

福島県柳津町 春の福満虚空藏菩薩圓藏寺散策 おまけ編 19:30

2017年4月22日(土)にあのあかべこの発祥の地でも有名な福島県柳津町にある福満虚空藏菩薩圓藏寺に桜散策をした内容のおまけ編を更新。

柳津の名水大清水

奥之院弁天堂から歩いて約3分、時刻は13時丁度になった。 何やら柳津の名水大清水と言う気になる案内板があった。 来る時は気づかなかったけれど、この先にあるらしい。 ちょっと行ってみることにしよう。 次回おまけ編に続きます。

奥之院弁天堂の散策を終えて

再び振り返って撮影。 参道に植えられている桜が綺麗に咲いている。 更に振り返って撮影。 石柱には「國費辨天堂」の文字が書かれていた。 さて、福満虚空藏菩薩を祀るお寺として有名な今回訪れた福満虚空藏菩薩圓藏寺(ふくまんこくぞうそんえんぞうじ)と、…

奥之院弁天堂の石段を降りると…

奥之院弁天堂の参道でもある石段を降りる。 参道の途中には分岐点があり先程はこの荒れた小径を進んで来たのだ。 古びた石段の跡も歴史が感じられる。 そして弁天堂の参道の石段を降りて振り返って撮影。 石段の真っ正面に見えるのが国の重要文化財に指定さ…

福島県柳津町 春の福満虚空藏菩薩圓藏寺散策 最終回 13:10

2017年4月22日(土)にあのあかべこの発祥の地でも有名な福島県柳津町にある福満虚空藏菩薩圓藏寺に桜散策をした内容の最終回を更新。

桜と蝋梅と新緑と…

白い案内板は国の重要文化財である奥之院弁天堂についての簡単な説明文である。 さて、奥之院弁天堂の参道である石段を降りてみるとしよう。 黄色系の花は蝋梅である。 この辺りは良い香りで包まれていた(笑) 桜と蝋梅と新緑の春は風情がとてもあり、気分的…

奥之院弁天堂を眺めながら

右側に奥之院弁天堂の案内板があった。 そして奥之院弁天堂の全体像を撮影。 屋根は茅葺きで造られ風情がとてもある。 ちなみに弁天堂のやや左側にはお地蔵様が見守っていた。 先程も書いたけれど、弁天堂のすぐ後ろは墓地である…(苦笑) ちなみに撮影はしな…

国の重要文化財奥之院の弁天堂で参拝

福満虚空藏菩薩圓藏寺の本堂からやや荒れた道を歩いて約150m、時間にして約10分。 国の重要文化財に指定されている奥之院の弁天堂と御対面した(笑) ちなみに右側に写っている建物は御堂である。 弁天堂の裏側はお墓になっていた…(苦笑) 振り返って撮影。 右…

福島県柳津町 春の福満虚空藏菩薩圓藏寺散策 その18 20:20

2017年4月22日(土)にあのあかべこの発祥の地でも有名な福島県柳津町にある福満虚空藏菩薩圓藏寺に桜散策をした内容のその18を更新。

奥之院弁天堂に到着

振り返って撮影。 福満虚空藏菩薩圓藏寺の境内からこのような旧街道と思われる道を進んで来た。 道が荒れているのが良くわかるであろう。 左側に少し写っている赤い橋は国道252号の瑞光寺橋である。 そして真新しい石段の左側には五七五のような俳句の石碑が…

奥之院弁天堂の参道

荒れ始めた道を進むと3枚目となる奥之院弁天堂の案内板が出現した。 福満虚空藏菩薩圓藏寺の境内にある売店から旧街道のような道を歩き約8分、時刻は12時45分過ぎ。 国の重要文化財に指定されている奥之院弁天堂に繋がっているであろう真新しい石段が出現。 …

変わった樹木が…(笑)

旧街道のような道は荒れ始め、ところどころに木材で補強された階段となって来た。 で、そのような荒れ始めて来た道を進むと、西側の崖沿いに変わった樹木が出現した…(笑) 何?この滑り台のような喰い抜かれたような穴は…。 このような樹木なんて中々見られな…

福島県柳津町 春の福満虚空藏菩薩圓藏寺散策 その17 22:00

2017年4月22日(土)にあのあかべこの発祥の地でも有名な福島県柳津町にある福満虚空藏菩薩圓藏寺に桜散策をした内容のその17を更新。

福満虚空藏菩薩圓藏寺の奥之院弁天堂を発見!?

売店横の旧街道を撮影しながら歩いて約5分、ちょっとした広場に出た。 右側にあるのが先程の奥之院弁天堂の案内板だ。 案内板横の土が剥き出しになっているところは小規模な土砂崩れの跡であろう。 そして振り返って撮影。 旧街道の道はまだ続けていて、左上…

旧街道の九十九折り

旧街道をそのまま歩くと、急激に高度が下がって行き、峠道ではお馴染みの九十九折りとなった。 我々は右側から歩いて来て、左側に行く。 それにしてもこの苔が良い感じで、哀愁感が漂っていた(笑) おや?奥之院弁天堂の案内板を発見。 どうやらこの旧街道の…