2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

鬼怒緑地運動公園にある変わった樹木

この先は工場跡の敷地内となるので立入禁止だ。 この左側には嘗て鬼怒川の砂利を採取する国鉄の貨物線跡もあったようだけれど、残念ながら現在ではその確認は出来ない。 さて、中心部に穴が大きく開いているこの樹木は3本程ある。 その中でも一番元気が良い…

鬼怒緑地運動公園を再訪

時刻は16時10分前。 鬼怒川河川敷内にある鬼怒緑地運動公園に到着した。 約1年ぶりに再び訪れたけれど、前回来た時と比べて一つ変わったところはあの穴が開いた木が倒木していたことぐらいだった。 もう一つの穴の開いた木は何とか元気っぽいけれど、此方も…

栃木県小山市〜茨城県筑西市付近散策 その5 11:00

2017年5月4日(木)のGWに栃木県小山市と茨城県筑西市付近の鬼怒川サイクリングコースの散策と、昨年となる2016年5月のGWにJR川島駅貨物線跡を探索したところを再訪を兼ねて散策した内容のその5を更新。

最終目的地に向かって前進

川島貨物線跡の踏切跡を眺め終わりさっさと目的地に向かうとしよう(笑) 踏切跡を渡り更に進むと道は真っ直ぐと続く。 工場地帯の道を真っ直ぐ進んで、踏切跡から約1km程走ると丁字路が出現。 ここを左側に曲がる。 左側に曲がると鬼怒川河川敷内にある鬼怒緑…

川島貨物線跡の踏切

JR水戸線の踏切を渡るとすぐ近くには嘗ての川島貨物線が走っていた踏切の跡がある。 此方は鬼怒川が流れる方向で、この先に工場がある。 緩いカーブ付近を見るとまだレールが残っているようだ。 そして此方はJR水戸線の川島駅がある方向となる。 線路は撤去…

川島橋のトラス橋

国道50号線の旧道川島橋は一部の区間にこのようなトラス橋が設置されている。 川島橋からチャリで約3分、時刻は16時5分になるところだ。 川島橋を渡り終えてすぐ近くにある交差点を曲がり北側に行くとJR水戸線の踏切が出現する。

栃木県小山市〜茨城県筑西市付近散策 その4 19:20

2017年5月4日(木)のGWに栃木県小山市と茨城県筑西市付近の鬼怒川サイクリングコースの散策と、昨年となる2016年5月のGWにJR川島駅貨物線跡を探索したところを再訪を兼ねて散策した内容のその4を更新。

鬼怒川の川島橋

鬼が怒る川と書いて鬼怒川。 その名の通り鬼怒川は昔から大雨が降ると、大規模に渡り氾濫してあちらこちらで被害も多かったらしい。 一方通行の川島橋は下流側に嘗ては小山方面の車線の橋となっていたけれど、現在では歩行者自転車用の橋となっている。 下流…

鬼怒川の距離板

JR水戸線の真っ直ぐと続く青色のプレートガーダー橋が美しい。 ちなみに電車が来ないかな?と少し待っていたけれど、来る気配が無かったので進むことにした。 そして鬼怒川サイクリングコースに戻って来た。 左側にある緑色のプレートは利根川と鬼怒川の合流…

栃木県小山市〜茨城県筑西市付近散策 その3 19:25

2017年5月4日(木)のGWに栃木県小山市と茨城県筑西市付近の鬼怒川サイクリングコースの散策と、昨年となる2016年5月のGWにJR川島駅貨物線跡を探索したところを再訪を兼ねて散策した内容のその3を更新。

JR水戸線川島橋梁を眺めながら

鬼怒川に架かるJR水戸線の川島橋梁には嘗ての初代の橋台跡が未だにあの辺りに残っているらしい。 その橋台跡も撮影したかったけれど、先程の蛇の姿を目撃してしまった今ではこの草藪の中を進むのは無理であった…(苦笑) JR水戸線の川島橋梁は単線の柵が無いプ…

鬼怒川サイクリングコースに青大将が出現

土手にある草むらの中を蛇に怯えながら藤の花をアップで撮影して、出発して約3分、鬼怒川サイクリングコースの道の真ん中に蛇が寝ていた…(苦笑) 少し速度を出していたので危うく蛇を踏みそうになってしまった(汗) ちなみに蛇の種類は無毒の青大将だと思われ…

栃木県小山市〜茨城県筑西市付近散策 その2 19:40

2017年5月4日(木)のGWに栃木県小山市と茨城県筑西市付近の鬼怒川サイクリングコースの散策と、昨年となる2016年5月のGWにJR川島駅貨物線跡を探索したところを再訪を兼ねて散策した内容のその2を更新。

鬼怒川に自生する藤の花

まるで葡萄が垂れ下がっているみたいな藤の花である(笑) 近くに寄ると良い香りを放っていた…。 藤の花をアップで撮影もしてみた。 土手沿いの草むらの中を進んで間近でこのアップ画を撮影した。 なんか草むらの中に蛇が潜んでいそうでちょっと怖かったが…(笑) ち…

緑色の麦畑が続くサイクリングコース

サイクリングコースの両側にはずっと続く緑色の麦畑。 青空と緑色の麦畑の景色は素晴らしい初夏の田舎町と言う感じで気分的にも最高だ…(笑) おや?河川敷内に自生している藤の花が綺麗に咲いているぞ。 ちょっと近くで見てみよう。

鬼怒川の土手沿いに続く麦畑

鬼怒川と田川の合流地点から振り返って撮影。 鬼怒川の水量は少なめで田川は水門が閉めてあるので水が全く無かった。 鬼怒川と田川の合流地点側から少し走ると、ご覧のように緑色の麦畑が広がる。 ここは景色も良く風通しも良いのでかなり気持ちが良い場所だ…

栃木県小山市〜茨城県筑西市付近散策 その1 21:10

2017年5月4日(木)のGWに栃木県小山市と茨城県筑西市付近の鬼怒川サイクリングコースの散策と、昨年となる2016年5月のGWにJR川島駅貨物線跡を探索したところを再訪を兼ねて散策した内容のその1を更新。

鬼怒川と田川の合流地点

右岸側の鬼怒川サイクリングコースから見た鬼怒川と田川の合流地点である。 白色の車は釣り人の車であろう。 あちら側にも道があるようだ。 ここは鬼怒川と田川の合流地点と言うこともあり、河川はかなり幅が広い。 対岸側が霞んで見える…(笑) 次回その1に続…

初夏の陽気の中、サイクリングに出発

前日となる2017年5月3日(水)に宇都宮市北部地区にある御嶽山神社にサイクリングをして来たばかりだけれど、翌日となる2017年5月4日の木曜日、世間一般ではGWと言う大型連休中に再びサイクリングをして来た内容をお送りしよう。 サイクリングの場所となる舞台…

栃木県小山市〜茨城県筑西市付近散策 スタート編 17:15

2017年5月4日(木)のGWに栃木県小山市と茨城県筑西市付近の鬼怒川サイクリングコースの散策と、昨年となる2016年5月のGWにJR川島駅貨物線跡を探索したところを再訪を兼ねて散策した内容のスタート編を更新。

Suicaで新幹線!? 10:00

何気に鉄道系のニュースをチェックしていたらちょっと面白い記事があったので書いてみる(笑) JR東日本は2017年12月5日(火)に、事前の乗車券の購入が不要になるICカードのSuica等でも新幹線の普通車自由席を利用可能な新サービス「タッチでGo!新幹線」を導入すると発表したよう…

☆おまけ☆

帰りは追い風や殆ど下り坂と言うこともありスピードにも乗り順調に戻って走り始めて約15分、時刻は15時となった。 宇都宮市瓦谷町の田川に架かる瓦谷田川橋に到着。 ここは宇都宮美術館に行く道である。 この瓦谷田川橋から田川の岩盤が繋がる河川敷の道に行…

帰宅に向けて出発

帰りは特に撮影もせずにスタスタ歩き約3分でチャリが待つ参道前に戻って来た。 此方が先程の林道である。 この道を真っ直ぐ進めばそのまま神社に行ける。 主要時間は約5分程である。 ただし全て上り坂だ…(苦笑) 時刻は14時45分前。 さっさと帰ることにしよう…

宇都宮市御嶽山神社の散策を終えて

ポツンと一つだけ置かれたプレハブ小屋の社務所。 1年前と比べてちょっと様変わりしていた宇都宮市北部地区にある御嶽山神社であった。 また来年のGWに参拝に来るとしよう。 ちなみにプレハブ小屋の隣には林道から来られる道もある。 前回はここから来た。 …

栃木県宇都宮市 2017年GWの御嶽山神社散策 最終回 10:00

2017年5月3日(水)に毎年GWに恒例となった宇都宮市北部地域の下横倉町にある御嶽山神社を散策した内容の最終回を更新。

崖下を覗きながら…

左側の崖下を覗くとこのような感じである…(汗) そして右側の田川が流れている崖下を覗くとこのような感じである…(汗) また狛犬さんを見ながら鳥居を潜り抜けて戻ると境内の広場に戻って来た。 崩された舞台跡の残害はこのような位置となっているのだ。 手前…

宇都宮市御嶽山神社から見る景色

祠の裏側はこのように雄大な景色が広がり気分的にも最高である。 画像に写っている下の川はお馴染みの田川で、正面のちょっと遠くに東北道が走っている。 この日は残念ながら雲が多くて男体山を見ることは出来なかった。 そして南西側を見るとこのような景色…

宇都宮市北部の御嶽山神社で参拝

二の鳥居に掲げられている注連縄がもの凄い低い位置に下がっていて潜り抜けるのに一苦労であった…(笑) 二の鳥居を潜り抜けると、両側に可愛い狛犬さんが鎮座している(笑) 狛犬さんを見ながら進むと崖っぷちに建てられた祠があり、これが宇都宮市北部地区にあ…

栃木県宇都宮市 2017年GWの御嶽山神社散策 その6 20:10

2017年5月3日(水)に毎年GWに恒例となった宇都宮市北部地域の下横倉町にある御嶽山神社を散策した内容のその6を更新。

垂れ下がった注連縄

完全に崩された舞台跡だと思われるの残害。 崩された屋根部分には竹も生えていて竹の生命力の強さがわかる。 ちなみに裏側は崖っぷちになっていて、これを全て撤去するには大変な作業になるであろう。 さて、それでは毎年恒例となった宇都宮市御嶽山神社の参…