JR烏山駅にある腕木式信号機と毘沙門天

国鉄気動車が見えたJR烏山駅舎の右側から、左側に来た。 そう、斜めになっている緑色の屋根のところだ。
此方側には昔懐かしの腕木式信号機が飾ってあった。

昔この烏山線に使われた名残であろう。
ちなみに現存する腕木式信号機は1913年に図集化(標準化)された2位式腕木式信号機となっている。
そして現在、国内で唯一現役で腕木式信号機を使用しているのは青森県津軽鉄道にある津軽五所川原駅にあるのみとなっているとか。
JR烏山駅舎の前には腕木式信号機の他に烏山線七福神の案内板もある。 JR烏山駅毘沙門天になっているようだ。

何年か前にJR烏山線の全ての駅にある七福神の案内板を同僚と撮影に行ったのを思い出した(笑)
確か当ブログでも公開済みだと思うので探してみてください(笑)
さて、JR烏山駅舎の左側にも砂利道となった広場があった。

新駅舎となったJR烏山駅とキハ40系烏山色気動車のこの組み合わせも今はもう見られなくなってしまった…。