2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

暑さが続き夏バテ気味…!? 14:35

先週8月1日(月)のブログにはまだ今シーズンはクーラーは使ってないと書いたけれど、その後クソ暑い日が続き、我慢の限界も達し8月4日(木)の夜辺りからエアコンは使用しまくっている(笑) 一度使うと病み付きになりずっと点けたままである(笑) まあ、それでも昨年は7月中旬頃…

蓼沼橋の探索を終えて

さて、来た時間が遅かったせいか時刻は既に17時過ぎである。 そろそろ帰ることにした。 それにしても蓼沼橋、やはり若干歪んでいるな…(苦笑) まあ、歪んではいるけれど、橋脚は川の流れ込みが多いところは鉄筋コンクリートでしっかり補強がされている。 真岡…

蓼沼橋川の一里塚

土手に登ると鬼怒川左岸側サイクリングロードに出た。 そしてサイクリングロード沿いには川の一里塚があった。 川の一里塚の石碑の隣には川の水難者を供養する地蔵尊が蓼沼橋を静かに見つめていた。 ここで手を合わせた…。 地蔵尊の裏側は田園風景が広がって…

蓼沼橋の正式名称!?

蓼沼橋を渡り終えて振り返ってみる。 蓼沼橋は少し傾斜が付いていた。 これは蓼沼橋の案内板である。 正式名称は東蓼沼橋と言うらしい。 一応町道になっているようだ。 土手側に古びた散策路の階段があった。 折角なので登ってみよう。

栃木県上三川町鬼怒川蓼沼橋探索 後編 21:40

先月7月18日(月)に同僚と栃木県上三川町にある鬼怒川に2つ存在する沈下橋のうちの一つ、蓼沼橋を探索して来た内容の後編を更新。

蓼沼橋を渡りきる

待避所がもう一つあった。 軽トラが頻繁に通るのかタイヤの轍の跡がかなり見受けられる。 そして対岸の真岡市側に到着。 以前は此方側から撮影したのだ。 あの時は確か昨年9月の豪雨の後にすぐ来た覚えがある。 その時は枯れ木がこびり付いていて通行止めに…

蓼沼橋中央付近

橋の中央付近に到着。 蓼沼橋は橋には珍しい待避所も存在するのだ。 此方側は上流部である。 あちらの橋は北関東道だ。 この日は海の日である。 海の日に川を探索しているのだ(笑) ちなみに左側に写っているカップルが微笑ましい(笑) 自分達は男2人組だと言…

鬼怒川に掛かる木橋

さて、蓼沼橋(たでぬまはし)について説明しよう。 蓼沼橋は簡単に造られた流失可能な橋で、橋桁の下にはワイヤーが張り通してある。 流失時にはこのワイヤーによって橋桁を回収し、再使用が可能になっているのだ。 ちなみに橋桁は木製で通行可能重量は0.5t。…

栃木県上三川町鬼怒川蓼沼橋探索 中編 10:05

先月7月18日(月)に同僚と栃木県上三川町にある鬼怒川に2つ存在する沈下橋のうちの一つ、蓼沼橋を探索して来た内容の中編を更新。

蓼沼橋に到着

以前対岸から来た時に撮影した蓼沼橋は通行止めになっていたけれど、復旧作業をやったのか今回は通行止めは解除されていた。 此方側には3年ぶりに来たぞ(笑) 3年前の正月頃に撮影した時と同じアングルで撮影してみた(笑) アングルは同じになったかな?(笑) …

蓼沼橋へ続く鬼怒川河川敷の道

鬼怒川の方向に歩いて行くと舗装路がここで終わりこの先は砂利道となった。 両側に大きく育った藪を見ていると何やら沖縄っぽい(笑) そしてこの辺りで軽トラとすれ違った。 喜楽橋は崩壊していたけれど、どうやら蓼沼橋は通り抜けが出来るらしい。 おっと、…

蓼沼緑地公園に到着

四万十川に良く見られる木で出来た簡単な橋、あの沈下橋が栃木県から茨城県を流れる鬼怒川にも2つ程存在しているのだ。 そのうちの一つは丁度2ヶ月前に探索して来た宇都宮市東刑部町にある鬼怒川喜楽橋である。 そしてもう一つは上三川町東蓼沼にある蓼沼橋…

栃木県上三川町鬼怒川蓼沼橋探索 前編 20:35

先月7月18日(月)に同僚と栃木県上三川町にある鬼怒川に2つ存在する沈下橋のうちの一つ、蓼沼橋を探索して来た内容の前編を更新。

☆おまけ☆

太平神社の隣には鶏足寺の駐車場があるけれど神社での利用は出来ない。 帰りに車から見た鹿島神社である。 太平神社での駐車の利用は此方の鹿島神社の駐車場を利用することになる。 ここで完結。

紫陽花の散策を終えて

更に進むと最早散策路では無く普通の林道の作業道となり、ここで折り返す。 それにしても紫陽花が綺麗だ。 行きは鳥居を潜り、帰りは左側から降りて来た。

謎の石垣

西側を見ると城跡のような築提が。 作業道を少し進むと大きな石碑があり忠魂碑と書かれていた。 石碑の正面側には古い石垣の姿が。 石垣は城跡のような感じだけれど城跡にしては狭く、最上部を見てみると四方でコンクリートで固められていた。

益子町あじさい公園散策路

散策路に入って約2分程で広場に出た。 木で出来た休憩所の裏側にも何やら散策路みたいな小径があったけれど時間的な理由からこの先はスルー。 広場から右側には散策路の続きがあったので此方には行ってみることにした。 散策路の続きを登ったところには何や…

栃木県益子町太平神社紫陽花散策 後編 21:00

先月7月10日(日)に同僚と益子町にある太平神社に紫陽花を散策しに行った内容の後編を更新。

紫陽花が咲き誇る散策路

散策路に入ると散策路は整備されていて歩きやすくなっていた。 提灯も夜は風情がありそうだ。 紫陽花が本当に綺麗に咲いている。 ちなみに時間的にもうちらの他にお客さんは誰も居なく貸し切り状態となっている(笑) そして次回は早くも後編だ。 続く。

益子町太平神社本殿(拝殿)

茅の輪を潜り抜け本殿(拝殿)で参拝。 ちなみに本殿は拝殿の裏側にある。 本殿の撮影は時間的な問題で撮影はしなかった。 撮りづらかったし(苦笑) そして参拝を終えて帰りにも茅の輪を潜り、紫陽花の散策路に行くことにした。 ちなみに同僚は既に先に行ってし…

益子町太平神社の茅の輪

この太平神社の境内は別名、あじさい公園という名称にもなっているらしい。 あじさい公園内にある紫陽花は約5000株の紫陽花が咲き誇る。 そして紫陽花祭りの期間中は約500個の提灯が飾り付けられ夜間(点灯は21時まで?)も散策が可能となっている。 そして6月…

栃木県益子町太平神社紫陽花散策 中編 20:50

先月7月10日(日)に同僚と益子町にある太平神社に紫陽花を散策しに行った内容の中編を更新。

益子町太平神社の鳥居

鶏足寺を横目に見ながら進むとすぐのところに太平神社の鳥居がある。 この辺りから紫陽花が両側に綺麗に咲いていて、初夏の雰囲気が本当に良い感じである。 画像は鳥居にあった白い紙の案内板だ。 ちなみに太平の漢字が同じ栃木市の太平山神社はオオヒラと読…

太平山鶏足寺を眺める

同僚が駐車した公衆トイレの近くには紫陽花の散策路があった。 帰りは此方から帰って来ることにしよう。 そして鶏足寺である。 歴史がありそうなお寺だ。 山門も立派で歴史が本当に感じられる良い雰囲気なお寺である。

太平神社散策スタート

益子駅から車で約3分程のところにあるのが太平神社である。 太平神社の入口付近には太平山鶏足寺の石柱があった。 石柱の左奥に少し小さく青色の車が見えてるのが同僚の愛車だ(笑) 振り返って撮影。 此方側には保育園があった。 ちなみに車は本来ならこの辺…

栃木県益子町太平神社紫陽花散策 前編 21:10

先月7月10日(日)に同僚と益子町にある太平神社に紫陽花を散策しに行った内容の前編を更新。

今年も8月に突入…。 22:45

今日から8月に突入。 今年もあっという間に8月に入ってしまった…。 1年って本当に早いよ…。 先月7月28日(木)に今年は長かった梅雨がようやく明けて今年も夏がやって来た。 これから暑い日も続くだろう。 まあ、日本の夏は短いから9月に入れば夜は一気に涼し…