サッカー日本代表W杯でレッドカード無しの大会記録更新中! 16:15

去る2018年6月29日(木)にサッカーロシアW杯のグループステージは全試合が終了して、今は準々決勝が始まっている。
今大会のグループステージでは、グループFのメキシコと韓国の試合で、韓国が24回ものファウルを犯した事が各国のメディアで物議を醸し、そして日本では今大会で初めて導入されたイエローカードやレッドカードの枚数で決まるフェアプレーポイントの導入でセネガルを上回り、初導入後始めとなる決勝トーナメントの進出となっている。


ちなみにグループステージ48試合を終えた中で、ラフなチームとフェアな国は何処になったのか気になったので調べてみた。
先ずはファウル数とフェアプレーポイントの上位と下位を見てみよう。


グループステージ3試合の合計で最もファウル数が多かったのはやはり韓国の63回。
以下、モロッコの62回、クロアチアの53回、ロシアの51回、パナマの49回と続く。


一方で、ファウル数が最も少なかったのは日本の28回で一位となり以下、ブラジルやスペイン、ドイツが29回で並び、サウジアラビアが30回と続く。


今大会から導入されたフェアプレーポイントでは、パナマが-11点でワースト1位となり、韓国が-10点で続き以下、セルビアの-9点、モロッコクロアチアが共に-8点と続いている。


逆に上位は-1点でスペインとウルグアイ、そしてサウジアラビアが横並びで1位。
ドイツやイングランドが共に-2点と続き、我らが日本は-4点となっている。


ちなみにフェアプレーポイントの基準はイエローカード(警告)が-1点と減点され、1試合でイエローカードが2枚で退場すると-3点。
一発退場のレッドカードは-4点となる。
更にイエローカードを1枚受けた後のレッドカードは-5点となり減点は大きい。


フェアプレーはやはり大事である。
ちなみにロシアW杯を通じてここまで最もフェアプレーを実践しているチームが日本のようだとイギリスのBBC、Match of the Dayが伝えたようだ。
グループステージ3試合を終えた日本のファール数は先程紹介したように28。
この数字は今大会ここまで3試合を終えたチームの中では一番最少であり、更に日本は出場したW杯全20試合でもレッドカードが未だになしという大会記録も保有しているらしい。


ちなみに出場したW杯全20試合と書かれているけれど、ベルギー戦があったので21試合である(笑)