2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

JR岡本駅旧自転車置き場

2週間前となる6月19日(日)には封鎖される前に岡本駅の旧駅舎と跨線橋を探索して来たばかりだけれど、7月1日(金)から岡本駅の新駅舎が完成をし、2日後となる7月3日(日)に再び岡本駅にやって来た(笑) 長らく使われて来た岡本街道踏切近くにある遊歩道沿いの自…

JR宇都宮線岡本駅新駅舎探索 スタート編 21:35

JR宇都宮線の北側にある岡本駅の駅舎が今月の7月1日(金)から新しくなり、この新駅舎を7月3日(日)に探索して来た内容のスタート編を更新。

夜の岡本駅跨線橋

どうやら工事が行われている時間帯は17時までだったみたいだ。 それにしてもこの跨線橋が取り壊されるのは本当に残念である。 旧型のレールで組み立てられた跨線橋は大雨や台風、大雪や強風等の悪天候、そしてあの3.11の大地震にも耐えて、乗降客を半世紀の…

岡本駅西口ロータリー

岡本駅の西口には周辺で進められている岡本駅西土地区画整理事業が行われていて、新しく都市計画道路として誕生した市道の岡本駅西線が整備されていた。 此方は西口のロータリーである。 そして岡本駅の新駅舎の西口とコラボした跨線橋。 このコラボもまもな…

建設中の岡本駅新駅舎西口

友人と別れ跨線橋を撮影した約5時間後に再び岡本駅にやって来た。 時刻は19時過ぎである。 この時間帯に来た理由は工事は既に終わってる時間なので岡本駅新駅舎の西口に来れるからだ(笑) そして岡本駅の新駅舎となる西口である。 右側に跨線橋が輝いている(…

栃木県宇都宮市JR宇都宮線岡本駅探索 おまけ編 21:20

栃木県宇都宮市の北側にあるJR宇都宮線の駅で岡本駅を先月6月19日(日)に探索して来た内容のおまけ編を更新。

岡本駅の探索を終えて

画像は振り返って撮影。 奥に跨線橋があり新駅舎はエレベーターも設置されている。 今後はこの新駅舎にバトンタッチされ旧駅舎は役目を果たし終えることになる。 貨物列車が通過中の2番線。 1番線は既に線路も撤去されている。 そして自分はこの後地元の友人…

レールで組み立てた跨線橋

さて、この跨線橋。 実は旧型のレールを使って組み立てているのだ。 このレールは1922年の大正11年に米国のスチールトン社で製造されたレールで、レールにはMADE IN USA1922という刻印が入っている。 ちなみにこの刻印も撮影したんだけれど、家に帰ってチェ…

約半世紀前に造られた跨線橋

1番線&2番線に下りる階段の裏側には銘板もしっかり取り付けられている。 銘板に記されている竣工年月は11-1964と書かれていてこれは約半世紀前に造られた1964年の11月となる。 ちなみに1964年は東京五輪が開催された時期でもあるな。 駅舎と跨線橋の繋ぎ目…

栃木県宇都宮市JR宇都宮線岡本駅探索 最終回 21:10

栃木県宇都宮市の北側にあるJR宇都宮線の駅で岡本駅を先月6月19日(日)に探索して来た内容の最終回を更新。

跨線橋とEV-E301系車両

日本初の蓄電池駆動電車のEV-E301系はACCUM(アキュム)という愛称で烏山線で活躍している。 そして岡本駅を13時48分に出発するアキュムは烏山に向かって出発した。 画像右上に小さく写っているスピーカーは上り線の発着案内と列車接近&発車メロディーが流…

岡本駅2番線

再び岡本駅の跨線橋を上がって来た。 画像は駅舎方面である。 下から撮影すると田舎町にある学校の廊下のように何気に見える(笑) そして上り線の1番線&2番線ホームにやって来た。 これを撮影していたら下り線に烏山線の新型車両EV-E301系アキュム号が丁度到…

岡本駅3番線

岡本駅は島式ホームが2つあり1番線と2番線は上り線で、3番線は上り下り共通待避線、4番線は現役の下り線となっている。 画像に写っているあちら側のホームが上り線である。 ちなみに1番線は現在は廃止となり2番線は現役上り線、3番線の一部の線路は保線車両…

栃木県宇都宮市JR宇都宮線岡本駅探索 その3 13:15

栃木県宇都宮市の北側にあるJR宇都宮線の駅で岡本駅を先月6月19日(日)に探索して来た内容のその3を更新。

岡本駅4番線ホーム

跨線橋から左側の階段を下りて来た。 ご覧の通りホームに屋根は無い(苦笑) 左上のスピーカーは発着案内や列車接近&発車メロディーが流れる。 ちなみに発車メロディーはこの4番線は「see you again」と言う音楽が使われている。 さて、新しい西口はロータリ…

跨線橋から4番線へ下りる階段

さて、跨線橋は三叉路となった。 どちら側も下り線で右側に下りると電車に乗るのは先頭車両側となり、左側に下りると後方車両となるのだ。 此方側が右側の階段で、先頭車両方面だ。 階段の先を見てみると新しい新駅舎へ行く新しい階段が出現していた(笑) そ…

岡本駅跨線橋内部

駅舎から階段を上ると直線の通路に出る。 昔から変わらずここは本当に懐かしい…。 そして屋根部分の柱に付けられている行き先案内板に注目!! 下り線の行き先に仙台の文字があるのだ(笑) 仙台の文字が存在しているのはこの路線は東北本線として栄えた国鉄時代…

栃木県宇都宮市JR宇都宮線岡本駅探索 その2 21:10

栃木県宇都宮市の北側にあるJR宇都宮線の駅で岡本駅を先月6月19日(日)に探索して来た内容のその2を更新。

駅舎からホームに続く跨線橋

さて、小さい頃から思い出がある跨線橋を渡ることにしよう。 何度も言うけれど、この跨線橋は取り壊しが確定している…。 そして次回この跨線橋を探索だ。 その2に続く。

岡本駅旧駅舎の内部

東口にある旧駅舎は地上形の一般的な平屋駅舎となっている。 国鉄時代は貨物線もあり、作業員や駅員が多く事務所は広々としていた。 ちなみに貨物線は現在はふれあい通りと言う遊歩道になっている。 ふれあい通りは何度も通ったことはあるけれど、当ブログで…

JR岡本駅の旧駅舎

岡本街道踏切から歩いて約2分程でJR岡本駅に到着。 ちなみに踏切から岡本駅の間には山神社と言うのもあって、そこは数年前に賽銭泥棒が賽銭を倍返しにして戻して来たことがあり有名になっている。 今回は時間的な理由でその神社はスルーした。 まだ散策もし…

栃木県宇都宮市JR宇都宮線岡本駅探索 その1 21:20

栃木県宇都宮市の北側にあるJR宇都宮線の駅で岡本駅を先月6月19日(日)に探索して来た内容のその1を更新。

懐かしい旧3番線

画像は下り線の岡本駅4番線ホームである。 今回のメインである跨線橋と新駅舎の橋上駅舎も見える。 そして今は使われていない3番線の線路だ。 自分が小学生の頃はこの3番線は現役で待避線として使われていて165系等の臨時列車や、遅れが発生していた115系等…

JR岡本駅前岡本街道踏切

今回の内容は久しぶりの鉄道ネタである(笑) 栃木県宇都宮市にあるJR宇都宮線の岡本駅は北の玄関口となり、この駅は東側に駅舎がある構造の駅で、西側に住む住民に取ってはちょっと不便な駅になっていた。 そこで市は2011年に新しい橋上駅舎タイプの駅舎建設…

栃木県宇都宮市JR宇都宮線岡本駅探索 スタート編 21:00

栃木県宇都宮市の北側にあるJR宇都宮線の駅で岡本駅を先月6月19日(日)に探索して来た内容のスタート編を更新。

喜楽橋の境界標

チャリまで戻る途中に来る時は気付かなかった木材で出来た境界標を発見。 境界標には「市道2549号線」と「27年災45号」となっていた。 やはり2015年の豪雨による増水で被災したのが確定した。 そして境界標の裏側には「終点L=434.0m」の文字が。 これではっ…

喜楽橋の探索を終えて

橋桁部分の撮影を終えて、帰ることにした。 画像は橋の欄干である。 新しくコンクリートが付けられているので再利用するのだと思われる。 そしてここから再び橋が繋がるであろう道路と橋の橋台予定地だ。 右側に釣り人が写っているけれど、この辺りは釣り人…

喜楽橋の橋脚跡

画像の巨大な岩塊は土管形の橋脚が重なり合って岩塊となったみたいだ。 左側の橋脚跡は本来の位置から上流側にかなりずれ込んでいる。 そしてこれだ。 約1時間前に対岸側に居て、取り残された橋桁である。 橋脚は残り4つとなり、豪雨の増水を何とか流されず…

栃木県宇都宮市鬼怒川喜楽橋探索 最終回 21:55

先月6月5日(日)に宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる橋で、四万十川に良く見られる昔ながらの橋、その名も喜楽橋を探索して来た内容の最終回を更新。

喜楽橋崩壊

地震の影響で喜楽橋はかなりダメージを負っていたけれど、昨年の2015年9月に起きた豪雨の増水で喜楽橋は完全に崩壊して流されてしまった。 画像は親柱だと思われる。 銘板等は無く竣工時期は不明だ。 画像下にある赤い印は測量をした跡で、これが本来の橋の…