2016-01-01から1年間の記事一覧

栃木県立中央公園の散策を終えて

日本庭園のむつび池から歩いて約2分、折り畳みチャリが待つ中央公園の自転車置き場、旧貨物線跡となっている遊歩道のなかよし通りまで戻って来た。 ちなみにこの遊歩道のなかよし通りはJR日光線の鶴田駅付近まで続いている。 さて、今回訪れた栃木県立中央公…

栃木県宇都宮市 秋の中央公園散策 おまけ編 22:55

先月となる11月13日(日)に栃木県宇都宮市で見頃となった紅葉と銀杏を散策して来た内容の栃木県立中央公園編のおまけ編を更新。

再び日本庭園むつび池

源流はやはりこの排水溝みたいな鉄の板の下からとなっていた。 これだけの水を毎月払う水道代も相当な額になりそうだ。 まあ、水質管理をして循環しているんだとは思うけど。 ちなみにここからの眺めはちょっと気持ち良い(笑) そして再び日本庭園のむつび池…

無名の滝の源流を発見!!

水の勢いが凄い。 夏場は涼しそうだ。 っていうか、なんか画になるような迫力がある撮影になった…(笑) 水の勢いが凄いポイントから更に上に上がると、もうそこに水の流れは全く無かった。 あったのはこのような排水溝にあるような網式な鉄の板だけ。 この鉄…

中央公園にある無名の滝を探索

日本庭園内にある散策路を歩いているとこのような無名の滝が流れ落ちていた。 振り返って撮影。 無名の滝は左側にあり、小川は左から右に日本庭園があるむつび池に流れている。 ちなみに飛び石の散策路となっているこの道は少し登山道を意識して造られたよう…

栃木県宇都宮市 秋の中央公園散策 最終回 19:35

先月となる11月13日(日)に栃木県宇都宮市で見頃となった紅葉と銀杏を散策して来た内容の栃木県立中央公園編の最終回を更新。

中央公園にある滝

飛び石の散策路となった日本庭園内を更に進むとまたもや小川が出現した。 立ち止まって上流側を見ると、そこには人工的に造られた無名の滝が流れ落ちていた。 人工的な無名の滝から振り返って撮影。 対岸側には先ほどのあずまやがあった。 さて、この人工的…

日本庭園に井戸の跡!?

日本庭園の松景橋を渡った後、折り返して再び松景橋を渡る。 渡った後はとりあえず「あずまや」と名が付く休憩所に入ってみた。 このあずまやから日本庭園にある木々の紅葉を眺めてみた。 色付いている木々は風情があってどことなく心が落ち着く…(笑) そして…

日本庭園のむつび池

日本庭園のむつび池に架かる松景橋を渡ってみよう。 画像は先ほど歩いて来たかえでばしの方角を見ている。 ちなみに遠くに見えている木の橋はかえでばしでは無くただの桟橋だ。 此方はこれから向かうむつび池の源流となる方角を見ている。 右側の建物は「あ…

栃木県宇都宮市 秋の中央公園散策 その4 20:10

先月となる11月13日(日)に栃木県宇都宮市で見頃となった紅葉と銀杏を散策して来た内容の栃木県立中央公園編のその4を更新。

日本庭園の散策をスタート

時々吹き抜ける秋のそよ風に靡きながら散策路を歩いていると、日本庭園に到着した。 良い感じに撮影が出来て満足度は高い(笑) 画像中央に見えている木で出来ている橋は松景橋で、この池はむつび池と言うらしい。 日本庭園は人気が高いスポットらしく撮影して…

自然の力で木々は成長中

橋の下に降りてみた。 正面の橋がかえでばしである。 大きな池は昭和大池だ。 この小川の上流側を見てみる。 この上流方面に日本庭園の池となる「むつび池」があるのた。 かえでばしを渡らずに日本庭園に向かう散策路に入った。 右側の木が折り重なりながら…

中央公園かえでばし

ちなみに日時計モニュメント記念広場はポケモンGOをやっている方々が多くて撮影はスルーした。 そして歩いていると何やら橋が出現。 橋名は「かえでばし」と言うらしい。 かえでばしの昭和大池側のモミジはまだ色付いてなかった。 日本庭園がある側のモミジ…

栃木県宇都宮市 秋の中央公園散策 その3 21:30

先月となる11月13日(日)に栃木県宇都宮市で見頃となった紅葉と銀杏を散策して来た内容の栃木県立中央公園編のその3を更新。

中央公園の飛び石

真っ赤な紅葉が美しい。 昭和大池も良い感じである。 そして飛び石が出現した。 水の量は少なく夏場なら小さな子ども達とかなら水遊びが出来そうだ。 この水の源流はすぐ近くにあり、どうやら県立博物館近くの面影池から流れ出ているようだ。 振り返って撮影…

昭和大池を眺めながら

柱が煉瓦造りでどことなく欧州な雰囲気が漂うこの休憩所。 ちなみに昭和大池の対岸側には現在の宇都宮中央郵便局にあった、昭和3年に竣工された旧宇都宮商工会議所の建物の正面の一部がこの公園内に移築されている。 今回は時間の都合上、行かなかった。 ま…

休憩所でのんびりと…(笑)

休憩所に入ると案内図があった。 休憩所の自販機で缶コーヒー(カフェオレw)を購入して飲んでいると鴨やら鯉が寄って来た…(笑) 普段から餌付けされているのだろうか? 人間を全く怖がる素振りは無い(笑) 休憩所から先ほど歩いて来たところを振り返る。 木々が…

栃木県宇都宮市 秋の中央公園散策 その2 20:10

先月となる11月13日(日)に栃木県宇都宮市で見頃となった紅葉と銀杏を散策して来た内容の栃木県立中央公園編のその2を更新。

昭和大池の休憩所

池と紅葉の組み合わせも良い感じである。 歩いていると休憩所があり、アイスと飲み物の自販機があった。 折角なので飲み物を購入して少し休憩しよう。 次回はこの休憩所から昭和大池を眺めます…。 その2に続く。

中央公園の紅葉

沈床園の北側に来た。 左側に見える屋根は北テラスである。 ユリノキが綺麗だ。 さて、昭和大池の方に歩いて行こう。 この辺りは人が居なく紅葉も綺麗でリラックスが出来る(笑) 紅葉(モミジ)が綺麗に色付いている。 正面の池は昭和大池だ。 ちなみにこの中央…

中央公園の沈床園

正門から入ると東テラス広場に出る。 正面の1つ目の池は沈床園(ちんしょうえん)である。 先ずはこの沈床園を左回りで行ってみよう。 沈床園の周りを囲む高い木はユリノキの並木である。 どうだろうか?このユリノキはどことなく銀杏にも見えなくもない(笑) …

栃木県宇都宮市 秋の中央公園散策 その1 14:00

先月となる11月13日(日)に栃木県宇都宮市で見頃となった紅葉と銀杏を散策して来た内容の栃木県立中央公園編のその1を更新。

中央公園正門

この中央公園の名称の撮影をするまでに約5分も掛かってしまった…(苦笑) 時間が掛かった理由はこの日は近くにある女子高の入試?が行われていたみたいで、この辺りはJCだらけだったからである…(汗) 盗撮と思われたく無かったのでJCの列が途切れるまで時間調整…

栃木県立中央公園に到着

栃木県立中央公園は宇都宮市に位置する県が管理する県営都市公園で、昭和天皇の在位50周年を記念して造られた公園である。 ここは元々、戦時中の旧野砲第20聯隊の位置に当たる場所であった。 その後は専売公社の工場が建設。 更にその工場の専用鉄道の貨物線…

栃木県宇都宮市 秋の中央公園散策 スタート編 20:00

先月となる11月13日(日)に栃木県宇都宮市で見頃となった紅葉と銀杏を散策して来た内容の栃木県立中央公園編のスタート編を更新。

駅東公園の銀杏の並木道の散策を終えて

EF57形電気機関車から振り返って撮影。 ここは夏のプールシーズンだけ開放される駅東公園の駐車場である。 銀杏の木が綺麗だ。 再び銀杏の並木道となる遊歩道に来た。 撮影者が多いけれど、どことなく平和な日曜日の午後になっていた(笑) そして遊歩道を抜け…

EF57形7号機

このEF57形は直流形電気機関車として東海道本線では特急つばめ号やはと号として、上越線では急行佐渡号等を牽引した後、1960年代からは全15両から事故廃車となった12号機を除いた残り全14両の全機が宇都宮機関区(現:宇都宮運転所)に所属して東北本線で急行…

異臭を放つ実が大量に(笑)

もっと近くでEF57形を観察したいんだけれど、残念ながら金網があってこれ以上行けない。 プレートや動輪等をもっと近くで見たいんだが…。 ちなみに足元には異臭を放つ銀杏が大量に落ちてた…。

栃木県宇都宮市 駅東公園銀杏並木道散策 後編 20:45

先月となる11月13日(日)に栃木県宇都宮市で見頃となった銀杏の木を散策して来た内容の宇都宮駅東公園編の後編を更新。

宇都宮駅東公園にあるEF57形

この駅東公園にはEF57形の7号機が保存してある。 EF57形は唯一現存してある非常に貴重なもので、保存環境も良好だ。 ちなみにEF57形は1940年の昭和15年に製造された長いデッキが特徴的な戦前生まれの電気機関車であった。 先に造られたEF56形の出力増強版と…