2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

鬼怒川佐貫頭首工

風見〜小林橋〜佐貫の裏道探索をして来た時にちょくちょく当ブログに登場した鬼怒川中部用水の起点、鬼怒川佐貫頭首工が佐貫観音のすぐ近くにある。 佐貫頭首工は最大毎秒42tを取水し、風見で発電後に下流両岸の水田約9000haを灌漑し、その後は宮山田町高間…

佐貫観音佐貫石仏

供養塔から右側にはこのような立岩があり左下に洞窟があり祠が祀られている。 此方が佐貫観音の本堂。 カメラ愛好家の他に女性2人旅だと思われる方達や老夫婦等も佐貫観音に訪れていた。 高さ64mもある佐貫観音(佐貫石仏)の全体像である。 この佐貫石仏の岩…

栃木県塩谷町佐貫観音 再訪編 後編 19:35

先月となる5月15日(日)に同僚と栃木県塩谷町佐貫地区まで探索と散策をして来た内容で佐貫観音編の後編を更新。

佐貫観音供養塔

佐貫観音の岩山の中央には供養塔が設置されている。 この供養塔は佐貫観音奥の院ご開帳時の2015年3月15日(日)に行われる時に新しく設置されたものである。 画像では小さく見えるけれど、この供養塔は高さ4mはあるのだ。 そして供養塔から右側には立岩と言う…

白龍洞パワースポット

佐貫観音には白龍洞と呼ばれる洞窟があり、ここは隠れパワースポットである。 洞窟内は奥行きはあまり無いけれど、木造の御堂が建てられている。 今回はここで参拝だ。 ちなみに御堂の右上には小さな監視カメラが取り付けられていた。 前回来た時は無かった…

佐貫観音散策

約3年ぶり3回目に訪れた佐貫観音である。 一応先週5月8日(日)にも単独でここに来ているけれど、その時はカメラ愛好家が多くて境内には入りづらく撤退してしまったのでカウントはしない(笑) で、1週間後となる5月15日(日)にもカメラ愛好家が多かった。 皆さん…

栃木県塩谷町佐貫観音 再訪編 前編 20:45

先月となる5月15日(日)に同僚と栃木県塩谷町佐貫地区まで探索と散策をして来た内容で佐貫観音編の前編を更新。

鬼怒川河川敷の裏道探索これで完全に完結

この三叉路は前回、左(小林橋)から右(佐貫観音)に行って佐貫広場に出たのである。 手前の道が裏道探索では正解の道だった。 戻って来れなかった理由は犬散歩のおじさんと出会ってしまった為である(笑) 広場で佐貫観音までの近道を親切丁寧に教えて貰ったので…

再び河川敷の三叉路

1週間前に来た鬼怒川河川敷の道、三叉路付近に着いた。 三叉路は目前である。 ここから石切場跡が良く見えた。 あの下に道があるのだ(笑) 下に写っている麦畑にある轍の跡はUFOのミステリー・サークルでは無いぞ(笑)

完結に向けて再訪

車を所有していない自分は再びMTBで塩谷町まで行く気にはならなかった。 何しろ前日の14日(土)には宇都宮駅から鹿沼市内までチャリで往復してたし…(苦笑) で、一緒に散策をする相棒となった同僚を誘ってみた(笑) 同僚は快く車を出してくれた(笑) ちなみに兄…

塩谷町鬼怒川河川敷佐貫観音までの裏道探索 完結編 21:20

GW最終日となった5月8日(日)に単独で栃木県塩谷町の鬼怒川河川敷内にある小林橋から佐貫観音付近までを抜けられる裏道探索をして来た内容は既に更新済みであるけれど、佐貫地区にある河川敷の三叉路から栃木県道77号までの道は未探索となってしまったので、…

探索と散策を終えて

さて、宇都宮に戻ることにしよう。 あの古賀志山を目指せば宇都宮に帰れるとよく友人と話ししてたのも思い出したわ(笑) 水田が綺麗だな。 ちなみに古賀志山は宇都宮森林公園にある山である(笑) そして帰りはその宇都宮森林公園近くの道を走る国道293号→栃木…

鹿沼市西武子川

中学時代の春休みや夏休みに友人とよく釣りした場所を見ていると記憶が何気に蘇る不思議(笑) 懐かしいな。 中央に小さく写っている福田屋の看板も見える。 距離的にはあまり遠くはなかった。 ちなみによく釣れた魚は鮒や鯉がメイン。 そして川の名は西武子川…

思い出の釣り場を散策

鹿沼のショッピングセンター福田屋で小休憩を取った。 このまま宇都宮まで引き返そうと思ったけれど、折角鹿沼までチャリで来たので序でに自分が中学生の頃に友人と釣りをした川に行ってみることにした。 画像は福田屋から近い鹿沼市東末広町である。 こうい…

栃木県鹿沼市ミニ探索&散策 後編 22:00

先月5月14日(土)に単独で栃木県鹿沼市までミニ探索&ミニ散策をして来た内容の後編を更新。

鹿沼市東末広町付近

旧上殿橋の探索を終え福田屋で休憩をして、次は中学の夏休みに友人と釣りをした用水路を序でに見に行ってみることにした。 そして次回は早くも最終回となる後編だ(笑) たまにはミニレポみたいなのも良いよね(笑)

鹿沼市を流れる黒川旧上殿橋

あちら側の橋はここに来る時に通った栃木県道268号の鹿沼環状線、新上殿橋である。 足元の道路は嘗てあちら側まで繋がっていたのかな? 対岸の茂呂(鹿沼の地名)側は昨年9月の豪雨災害で被災した土手の復旧工事中だった。 実は当初来た時はあちら側に行ったん…

鹿沼市を流れる黒川に出発

今年1月10日(日)に同僚と鹿沼の蝋梅を散策しに行く途中、序でに同僚の趣味であるガーデニング用品を買った後に蝋梅の里に向かう途中に何気に見つけた、とある黒川の橋があった。 その橋は中央の橋脚が流されたらしく、宙に浮いている橋だった。 その時は時間…

栃木県鹿沼市ミニ探索&散策 前編 15:40

先月5月14日(土)に単独で栃木県鹿沼市までミニ探索&ミニ散策をして来た内容の前編を更新。

快走に走るMTB!!

帰りは町道を走る。 新観音橋から約10分程で塩谷町上沢地区付近に着いた。 画像は同じみ鬼怒川中部用水路だ。 町道は緩いカーブをしながら小林橋を目指す。 この町道は車もあまり走って無く風も追い風で走りやすくMTBも快調に走り快走だ(笑) そして佐貫観音…

探索を終えて

境内に入るのはちょっと気まずいので参拝せずに帰ることにした。 ちなみに小林橋から鬼怒川河川敷のルートを通り、撮影しながらだけど約45分程で到着出来た。 画像は新観音橋である。 橋桁は鉄骨剥き出しであった。 さて、河川敷ルートの三叉路から栃木県道7…

久しぶりの佐貫観音

約3年?4年?ぶりに訪れた塩谷町佐貫地区にある佐貫観音に無事に到着した。 折角MTBで来たので参拝しようと思いきや…。 何やらカメラマンみたいな愛好家の方々が多いんですが(汗) 右上にある洞穴の奥の院の新しくなった木の扉付近を撮影してるみたいだけど何…

塩谷町鬼怒川河川敷佐貫観音までの裏道探索 最終回 19:30

GW最終日となった5月8日(日)に単独で栃木県塩谷町の鬼怒川河川敷内にある小林橋から佐貫観音までを抜ける裏道を探索して来た内容の最終回を更新。

旧観音橋

分岐点を右側に曲がると栃木県道77号線の旧道、旧観音橋があり、今は撤去されていた。 いや、正確にはまだ撤去されてないな(笑) 半分程まだ橋が残ってる。 旧観音橋からすぐのところには佐貫観音の看板が見えて来た。 そして次回はいよいよ最終回。 続く。

佐貫観音目前

バス停は関東バスのだったか(笑) しかも終点は宇都宮駅だ(笑) 田舎町の本数はこんな感じだと思ってたので驚きはあまりしなかった。 ちなみにこのバス停留所は観音前である。 さて、新しい橋が完成していた。 確か昨年の3月頃に竣工したと思ったな。 真っ直ぐ…

鬼怒川中部用水の隧道

ちょっと急なこの坂道を上がれば栃木県道77号線に出るようだ。 坂道を上がる前には鬼怒川中部用水路の隧道があった。 この隧道の竣工を示す銘板が見当たらず竣工時期は分からなかったけれど、鬼怒川中部用水は1966年の昭和41年にこの佐貫地区に佐貫頭首工が…

塩谷町鬼怒川河川敷佐貫観音までの裏道探索 その8 20:20

GW最終日となった5月8日(日)に単独で栃木県塩谷町の鬼怒川河川敷内にある小林橋から佐貫観音までを抜ける裏道を探索して来た内容のその8を更新。

地図に載らない道

年配者から教えて頂いた近道は屋敷の横から抜けることが出来るとのことだったけれど屋敷って…(苦笑) そして左側がその屋敷である。 正面の白い柵は鬼怒川中部用水路だ。 それにしてもこの道は地図にも載ってないし、この辺りに住む地元民しか絶対分からない…

鬼怒川河川敷佐貫広場

真っ直ぐの道はどうやら多目的広場だったみたいだ。 これは注意事項が書かれている広場の案内板で上側。 こちらは案内板の下側。 で、これを撮影中に白い服を着た犬の散歩をしている優しそうな年配者と目があってしまい挨拶を交わした。 その後、佐貫観音ま…

河川敷の三叉路

泉川橋からすぐのところには事務所的なプレハブ小屋の廃墟があった。 これも石切場跡と関係があるのだろうか…? そしてプレハブ小屋から斜め前には三叉路が出現した。 地図上では此方に行くと佐貫集落センターがある方向でルート的には正解だけど…。 これを…