2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

旧鞍掛峠を再び引き返し

さて、無事に廃道となった鞍掛峠を宇都宮側から日光側まで制覇したので戻ることにしよう。 ちなみにトンネルと旧道の間には道だった名残があった。 おそらくトンネルが出来る前までがこの間にある道が旧道だったのであろう。 とりあえず撤退返しだ。 さて、…

旧鞍掛峠日光側入口に到着

旧鞍掛峠の宇都宮側を14時37分から探索開始して日光側の旧鞍掛峠入口には15時3分に到着した。 撮影と道祖神で参拝しての寄り道だったけれど、25分程で旧鞍掛峠を見事制覇。 現道と旧道の分岐点から鞍掛トンネルがある右側を見てみる。 鞍掛トンネルの日光側…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠探索 その8 10:00

2017年1月28日(土)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠を探索して来た内容のその8を更新。

鞍掛山日光側の登山道入口

鞍掛山への登山道となる林道を覗いてみる。 林道の路面にはバイクやチャリの轍の跡も見受けられる。 この林道は地図上では鞍掛山の頂上にも行けるらしく、日光側の登山道にもなっているらしい。 そして旧鞍掛峠だけれど、路面は意外と凍結していなかった。 …

雪が積もる旧鞍掛峠

この下り坂を下れば現在使われている栃木県道22号線に合流することになる。 っていうか、前方の路面は雪が凄いんですが…(汗) 旧鞍掛峠から鞍掛トンネルがある現在の新道を覗いてみた。 実はトンネルが出来る前まではこの新道の上に旧道があったのだ。 トンネ…

もうすぐゴールの旧鞍掛峠

道幅は1.5車線あるけれど、夏の草藪が生い茂るせいか1車線の幅しかなくなっている。 日陰の路面は相変わらず雪がある…。 おや、何やら拓けて来たな。 車の音も聞こえて来たぞ。 現道が近そうだ。 この辺りで道幅は2車線程の広さになった。 左側の交通標識は1…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠探索 その7 20:00

2017年1月28日(土)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠を探索して来た内容のその7を更新。

峠道等で良く見かける看板

電波塔に行く道は高度を上げていっている。 旧鞍掛峠の本線は相変わらず日陰の場所は雪が路面に残っていて、左側には峠道等で良くみられる山火事用心の看板があった。 そしてこの辺りでは水の音がしていて路肩を覗いてみると小さな沢が山奥から流れ出してい…

日光側の旧鞍掛峠探索を開始

道祖神も心霊スポットとしての対象になっているのは非常に残念である。 元々この鞍掛山は栃木県日光市中禅寺湖の北側に聳え立つ日本百名山に指定されている栃木県の霊峰、男体山からのパワーを直接授けられる場所にもなっているのだ。 おそらくこの道祖神も…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠探索 その6 19:30

2017年1月28日(土)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠を探索して来た内容のその6を更新。

鞍掛峠の道祖神

ちなみに道祖神とは路傍の神とも言われていて神社に祀られることもなく、主に道端で人々を守る神様である。 道祖神は道の分岐点や集落との境等に祀られている事が多く、道祖神は昔ならば村内の厄災の侵入防止や子孫繁栄等を祈ることが多い。 さて、扁額には…

貴重な今市市の看板

ここが鞍掛峠の頂上となり、宇都宮市と旧今市市、現在の日光市との境目である。 看板には新里(にっさと)街道と、今はもう見ることが出来ない今市市の文字があるレア化したこの看板が今も残っている。 これは貴重だ。 そして此方が宇都宮市側である。 それで…

旧鞍掛峠の市境に到着

雪が残っている道もMTBの機動力を発揮し、順調に走ると旧鞍掛峠の頂上となる道祖神が見えて来た。 ちなみにこの道祖神も心霊スポットにされている。 道祖神も迷惑である。 道祖神の左側(宇都宮側)には古びた石段があった。 地図上にも載っていない道である。…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠探索 その5 20:05

2017年1月28日(土)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠を探索して来た内容のその5を更新。

上り坂の旧鞍掛峠

さて、峠にある道祖神までもうすぐであろう。 道幅は相変わらず1.5車線のままだ。 鞍掛トンネルが無かった頃はこんなクソ狭い道を走り屋が走っていたらしい。 事故るのも当然である。 おや、右側が急に拓けたぞ。 どうやら人工林の伐採作業がつい最近まで行…

旧鞍掛峠開通記念碑

左側の謎の林道に気を取られていると右側に何やら石碑が出現した。 石碑はこの旧鞍掛峠の開通記念碑であろう。 ちなみに日光側からこの石碑辺りまで何年か前に同僚と来た覚えがある。 それにしても記念碑の周りには草木が枯れた跡があるけれど、夏場は大変な…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠探索 その4 19:25

2017年1月28日(土)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠を探索して来た内容のその4を更新。

旧鞍掛峠の巨木

カーブを曲がって右側を見ると根元で2本に繋がっているであろう巨木を発見。 この巨木はこの旧鞍掛峠が現役だった頃の事をよく知っているかも…。 ちなみにこの巨木、これが神社やお寺等だったら普通に御神木クラスである…(笑) 巨木から少し走って、振り返っ…

旧鞍掛峠探索中〜

更に振り返って撮影。 画像は第2のヘアピンカーブである。 第2のヘアピンカーブ後の左側には土砂崩れの跡があった。 土砂崩れ跡は既に木々等が生えているのでかなり前に起きたみたいだ。 旧鞍掛峠は第2のヘアピンカーブ辺りまでは2車線程の幅があったけれど…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠探索 その3 19:30

2017年1月28日(土)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠を探索して来た内容のその3を更新。

鞍掛トンネルを眺めながら

旧鞍掛峠を上がって行くと隣を走る新道とは暫くお別れとなる。 ちなみに鞍掛トンネルは1997年9月に竣工し、トンネルの長さは938メートルである。 竣工から今年で20年目となる節目だ。 おや、トンネルの坑門を見ていたらトンネル入口の左側にも道があった。 …

旧鞍掛峠探索開始

栗谷沢ダムから約3分、時刻は14時40分前。 栃木県道22号線の新道と旧道の分岐点に着いた。 右側の道が旧道の峠道となるのだ。 正面のトンネルが鞍掛トンネルである。 ここからいよいよ探索開始だ。 現在使われている新道から右側に曲がると雪が積もっていた…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠探索 その2 21:00

2017年1月28日(土)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠を探索して来た内容のその2を更新。

栗谷沢ダムを眺めながら

キツイ勾配を上がると右側には急に視界が拓け湖が出現した。 そしてこの湖は栗谷沢ダムであり、姿川の源流域でもある。 右下の日陰の場所は凍っていた。 栗谷沢ダムは釣り人には有名な釣り場にもなっていて、鯉や鮒等が釣れるらしい。 ちなみに残念ながらこ…

栃木県道22号線の新里街道を走る

栗谷橋を走る農道から栃木県道22号線となる新里街道に出た。 鞍掛峠はもうすぐだ。 左側に何やら山の中に白い大きな建物があった。 ちょっと気になったので地図を見ると、どうやらゴルフ場のホテルらしい。 栃木県道22号線沿いに入口もあった。 ちなみにこの…

冬晴れの中をMTBで走行中〜

探索当日は風も無く暖かくて天気も良かった。 国道293号線を越えれば山岳地帯となる。 画像は宇都宮市新里町乙付近である。 画像中央の奥に写っている平べったい山が鞍掛山だ。 この道を真っ直ぐ行くと登山道となる。 自分はこの先の交差点を右側に曲がる。 …

栃木県宇都宮市 鞍掛峠探索 その1 21:00

2017年1月28日(土)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠を探索して来た内容のその1を更新。

旧鞍掛峠に向かって出発

今回の内容は2016年5月に探索した塩谷町の栃木県道62号線の迂回路探索以来となる久しぶりの本格的な探索シリーズである。 そして今回探索したのは栃木県宇都宮市と日光市の境にある鞍掛山の麓を走り抜ける栃木県道22号線、通称・新里街道とも言われる鞍掛峠だ…

栃木県宇都宮市 鞍掛峠探索 スタート編 19:30

2017年1月28日(土)に栃木県道22号線の通称、新里街道を走る栃木県宇都宮市新里町と日光市猪倉を結ぶ旧鞍掛峠を探索して来た内容のスタート編を更新。

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅の散策を終えて

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅は無人駅である。 今の季節は殆ど乗降客が居ないけれど、夏休みシーズンは海水浴の行楽客で混雑しそうである。 ちなみにこの駅から海水浴場まで徒歩約15分程の距離だ。 最後の画像は国道51号線に向かう途中の道から撮影。 太平…