2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

栃木県宇都宮市 初夏の鬼怒川喜楽橋探索 その5 19:30

2017年6月3日(土)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索を初夏に再訪した内容のその5を更新。

流された橋を再利用

そのまま喜楽橋の真下の河原を進むと、真新しい橋と古い橋の繋ぎ目の部分がある。 この古い橋は2015年9月に起きた豪雨による鬼怒川の増水で流された橋を回収して再利用しているのだ。 鉄骨部分がかなり傷だらけとなっていて当時の傷跡が鮮明に残されている。…

更に喜楽橋を眺めながら

さて、鬼怒川に2つ程存在すると言われる沈下橋、または流れ橋、そして潜水橋とも言われる橋がある。 一つは今回の探索の舞台となっている宇都宮市東刑部町にあるこの喜楽橋。 そしてもう一つは上三川町に蓼沼橋と言うのがあるのだ。 まあ、この2つ共既に探索…

栃木県宇都宮市 初夏の鬼怒川喜楽橋探索 その4 10:00

2017年6月3日(土)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索を初夏に再訪した内容のその4を更新。

真新しい喜楽橋を右岸側から眺めながら

復旧したばかりの真新しくなった橋は汚れも無くて美しい。 橋脚もコンクリートで支え補強されたようだ。 振り返って撮影。 もう自分の真下はすぐに鬼怒川が流れ込んでいる。 帰りにはあの対岸側にも寄り道してみよう。 ちなみにチラホラと車が河原に駐車して…

真新しくなった鬼怒川喜楽橋

時刻は14時54分。 撮影しながらだけれど、右岸側の鬼怒川サイクリングコースから約7分程で鬼怒川喜楽橋に到着した。 2015年9月の豪雨で流された喜楽橋は見事に復活したようだ。 ちなみに交通標識やこの荷重制限板も真新しくなっていた。 どうやら鬼怒川喜楽…

河川敷を通り抜けると喜楽橋が出現

1車線程の幅の真新しい砂利道には早くも車の轍の跡が鮮明に刻み込まれている。 車の通りがかなりあるようだ。 まあ、殆どの車は釣り人だと思われるが…(笑) そしてちょっとした雑木林の間を通り抜けると、前方には鬼怒川喜楽橋が見えて来たぞ。 どうやら喜楽…

栃木県宇都宮市 初夏の鬼怒川喜楽橋探索 その3 16:15

2017年6月3日(土)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索を初夏に再訪した内容のその3を更新。

右岸側の喜楽橋に向かって河川敷内の道を進む

そして大きな左側のカーブとなり、前々回はここで足場等に使われる柵がしてあり通行止めであったのだ。 今回は柵は見当たず、やはり工事は終わったのだろうか? ちなみにカーブ側には真新しい不法投棄防止用の看板もある。 自分が中学生の頃までは家電品等の…

鬼怒川喜楽橋の右岸側から探索開始

時刻は14時47分。 鬼怒川サイクリングコースにある分岐点から鬼怒川河川敷に入った。 右側の盛り上がった築堤が鬼怒川サイクリングコースである。 舗装路は下り坂が終わるところまでとなり、ここから先は砂利道となる。 それにしてももの凄い草藪だ。 左側に…

栃木県宇都宮市 初夏の鬼怒川喜楽橋探索 その2 20:00

2017年6月3日(土)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索を初夏に再訪した内容のその2を更新。

鬼怒川喜楽橋に向かう道

そしてお馴染みの鬼怒川70kmのキロポストが出現したぞ。 鬼怒川喜楽橋に向かう分岐点はもう目の前となる。 ちなみに鬼怒川70kmのキロポストは、利根川と鬼怒川の合流地点からの距離である。 さて、すっかりお馴染みとなった分岐点だ。 左側に下ると鬼怒川喜…

鬼怒川サイクリングコースを快適に走行中

国道123号線の新鬼怒橋を通り過ぎると、鬼怒川の流れは穏やかになり、自分が中学生の頃は友人とこの辺りで鮒釣りをしていた事もあった…(笑) 綺麗な路面で走りやすい鬼怒川サイクリングコース。 天気も良くて気分的にも良い(笑) そして宇都宮市鬼怒川ふれあい…

栃木県宇都宮市 初夏の鬼怒川喜楽橋探索 その1 13:00

2017年6月3日(土)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索を初夏に再訪した内容のその1を更新。

初夏の鬼怒川自転車道を走る

農道から右岸側の鬼怒川自転車道に入った。 前方にはすっかりお馴染みとなった国道123号線の旧道である薄緑色のアーチ型の橋、鬼怒橋が見えて来たぞ。 ちなみに左側に鬼怒川が流れ、右側はこのような景色であり遠くには日光連山の霊峰男体山が見えた。 そし…

初夏の水田を見ながらスタート

今回の内容は宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索である。 鬼怒川喜楽橋は2015年9月に起きた豪雨災害で鬼怒川が増水して橋が流され被災してしまったのである。 喜楽橋は鬼怒川に2本しかないかなり珍しい沈下橋となっていて復旧作業中となっていた。 …

栃木県宇都宮市 初夏の鬼怒川喜楽橋探索 スタート編 19:25

2017年6月3日(土)に栃木県宇都宮市を流れる鬼怒川に架かる喜楽橋の探索を初夏に再訪した内容のスタート編を更新。

☆おまけ☆

やまびこ荘のロビーも豪華で雰囲気的には良い感じだ(笑) そして最後のこの画像の撮影日は2017年5月30日(火)だけれど、やまびこ荘で色々なパンフレットを貰って来た。 何処か遠出した時にはこのようなご当地パンフを貰って来ることにしている(笑) ちなみに本…

入浴を終えて

約1時間程入浴してすっかり疲れも取れた(笑) ちなみに画像右側が男湯で左側が女湯である。 当然ながら浴場は撮影していない。 浴場の画像見たい方は「上野村やまびこ荘」で検索(笑) 温泉に入った後は和室の休憩所で少し休憩だ。 右側がロビーで左側が浴場。 …

やまびこ荘で疲労回復♪

群馬県神流町の恐竜センターから車で約30分のところにある群馬県上野村のやまびこ荘にやって来た。 正式名称の国民宿舎やまびこ荘は大自然と心が響き合う秘境の一軒宿となっていて、静かな大自然の中で過ごす事が出来るとして人気が高い施設である。 そして…

群馬県上野村 やまびこ荘温泉 番外編 20:00

2017年5月27日(土)に群馬県上野村にあるやまびこ荘で休憩と疲労回復を兼ねて温泉でゆっくり(笑)した内容の番外編を更新。

☆おまけ☆

撮影日は2017年5月30日(火)だけれど、このパンフレットは国道462号線沿いにある万葉の里道の駅で貰って来たものだ(笑) そして此方は恐竜センターで購入した栞である。 中央にある栞は裏表があった。 ご当地の栞は神流の文字が素晴らしくお土産として購入して…

恐竜センターの散策を終えて

恐竜センターの別館の散策を終えて再び野外展示場まで戻って来た。 振り返って撮影。 帰りもこの緩いスロープを下って来たのだ。 野外展示場から上を見上げればここが山奥なのが良くわかる景色となっている。 夏の避暑地には最適であろう。 そして本館にある…

屋根裏部屋的な3階!?

恐竜センター別館の3階は屋根裏部屋みたいな空間になっていて、秘密基地みたいな発見があり何気に楽しい(笑) 振り返って撮影。 恐竜の他にもこのような動物達も居る…(笑) そしてこの3階には休憩所もあり、その休憩所のベンチには日本女子ソフトボールの選手…

群馬県神流町 恐竜センター散策 最終回 14:15

2017年5月27日(土)に群馬県神流町にある恐竜センターで出土した貝類の化石や恐竜に関する事等を始めとした情報等を学びながら散策した内容の最終回を更新。

恐竜センター別館3階

そして階段を更に上ると、恐竜センター別館の一番上の3階までやって来たぞ。 3階には2階にある大きな骨格のティラノサウルスを見渡すことが出来る。 更に3階から2階を見渡すと、2階にはこのように色々な恐竜達が展示されているのが良くわかる。 そしてこの3…

恐竜センター別館2階には!?

恐竜センターの別館の1階から緩いスロープを上がり2階までやって来た。 2階に来ると一番最初に目にしたのは大きな骨格のティラノサウルスであった…(笑) ちなみにこの別館2階には仕切りがある窓を覗くと、化石等を作業する部屋もあった。 作業員達は黙々と一…

恐竜センターの別館1階に移動

シアター等がある本館から野外展示場、そして恐竜センターの別館にやって来た。 別館にもショーケースに入った化石等色々なのが展示されているようだ。 ちなみに別館にはお客さんが誰も居なくて我々の貸切状態となっていた(笑) ショーケースを覗くとこのよう…

群馬県神流町 恐竜センター散策 その4 13:15

2017年5月27日(土)に群馬県神流町にある恐竜センターで出土した貝類の化石や恐竜に関する事等を始めとした情報等を学びながら散策した内容のその4を更新。

恐竜の弱肉強食時代

我々の前に居た親子が途中で離脱して、シアターが見易くなったけれど、大の大人2人がシアターを見ているのは若干恥ずかしいような…(笑) まあ、我々の後ろや横にもカップルや若いお兄さん達も見学して居るけれど…。 そしてシアターでは大きな恐竜達の闘いが始…